市場公募債(5年債・10年債)のご案内
5年債・10年債の最新の情報をお知らせしています。
令和3年4月に募集を行うもの
区分 | 内容 |
---|---|
発行総額 | 200億円 |
購入単位 |
額面1万円から1万円単位 |
発行価格 | 100円(額面100円につき) |
利率 |
表面利率0.010% (応募者利回り0.010%、税引き後利回り0.007%) ※税引き後の利回りは、復興特別所得税を付加した20.315%の税金が差し引かれた利率であり、小数点以下3位未満を切り捨てて表示しています。 |
募集期間 |
令和3年4月12日(月曜日)まで (窓口での募集開始は4月5日(月曜日)からとなります。また、募集期間内でも売り切れとなる場合等があります。) |
発行日 |
令和3年4月15日(木曜日) |
償還日 |
令和8年3月19日(期間5年) |
利払日 |
年2回(3月20日、9月20日) |
区分 | 内容 |
---|---|
発行総額 | 200億円 |
購入単位 |
額面1万円から1万円単位 |
発行価格 | 100円(額面100円につき) |
利率 |
表面利率0.199% (応募者利回り0.199%、税引き後利回り0.158%) ※税引き後の利回りは、復興特別所得税を付加した20.315%の税金が差し引かれた利率であり、小数点以下3位未満を切り捨てて表示しています。 |
募集期間 |
令和3年4月12日(月曜日)まで (窓口での募集開始は4月5日(月曜日)からとなります。また、募集期間内でも売り切れとなる場合等があります。) |
発行日 |
令和3年4月15日(木曜日) |
償還日 |
令和13年3月20日(期間10年) |
利払日 |
年2回(3月20日、9月20日) |
申込み方法など
申込金・印鑑・本人確認ができるもの(免許証等)を持参して下記の取扱金融機関でお申し込みください
取扱予定金融機関
区分 | 金融機関名 |
---|---|
窓口でお取扱いしています | 横浜銀行、みずほ銀行、スルガ銀行、かながわ信用金庫、川崎信用金庫、横浜信用金庫 |
一部の窓口ではお取扱いしていない場合があります | 神奈川県信用農業協同組合連合会(5年債の取扱いはありません。) |
窓口でのお取扱いはしていません |
三井住友銀行、三菱UFJ銀行、新生銀行、野村證券、SMBC日興証券、大和証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、東海東京証券、SBI証券、岡三証券、ゴールドマン・サックス証券、BNPパリバ証券、バークレイズ証券、B of A証券、丸三証券、岩井コスモ証券、しんきん証券 |
その他
一般債振替制度について
平成18年1月10日(火曜日)から一般債振替制度が開始されたことに伴って、神奈川県債は18年1月債から券面の発行がないペーパーレスとなり、口座管理機関が備える振替口座簿における残高としてお取り扱いすることになりました。ご購入の手続や現在保有されている券面のお取扱いなど、詳しくは取扱金融機関の窓口でお尋ねください。
また、一般債振替制度については、(株)証券保管振替機構のホームページ(http://www.jasdec.com/)をご覧ください。
中途売却について
償還まで保有された場合には、額面で元本が支払われますが、中途換金を希望される場合には市場価格で売却していただくことになりますので、金利の上昇等による債券価格の下落や、発行者の信用状況等の悪化により、ご購入時の価格を下回る場合があります。
非課税制度について
マル優や特別マル優などをご利用いただけますが、平成15年1月から制度改正されましたので、詳しくは、取扱金融機関の窓口でお尋ねください。
本文ここで終了