ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 令和7年度全国学力・学習状況調査 神奈川県公立小・中学校の調査結果の概要(速報)について
更新日:2025年7月31日
ここから本文です。
令和7年4月17日を調査基準日として実施された、全国学力・学習状況調査の神奈川県の結果の概要(速報)をお知らせします。
〇小学校は第6学年、中学校は第3学年が対象
〇次の3種類の調査を実施
・教科に関する調査(小学校:国語、算数、理科 中学校:国語、数学、理科)
・学校質問調査(小学校84項目、中学校84項目)
・児童・生徒質問調査(小学校77項目、中学校78項目)
〇参加規模は次のとおり
・参加校数 小学校調査848校、中学校調査419校
・参加人数 小学校調査 約6万7千人、中学校調査 約5万9千人
(注記)県の平均正答率は、小数第1位を四捨五入した整数値で国から提供
(注記)「IRT」とは、正答・誤答が、問題の特性(難易度、測定精度)によるのか、児童・生徒の学力によるのかを区別して分析し、児童・生徒の学力スコアを推定する統計理論のこと。
(注記)「IRTスコア」とは、IRTに基づいて500を基準にした得点で表すもの。
都道府県・指定都市別の平均正答率等については、ばらつきの状況は極めて狭い範囲内に収まっていました。
(文部科学省 国立教育政策研究所「令和7年度全国学力・学習状況調査報告書」より)
〇教科に関する調査、学校質問調査及び児童・生徒質問調査の結果を県教育委員会で分析し、調査結果の活用資料として取りまとめる予定です。
神奈川県教育委員会教育局支援部子ども教育支援課
課長 本間
電話 045-210-8212
専任主幹兼指導主事 山下
電話 045-285-1062
このページの所管所属は教育局 支援部子ども教育支援課です。