ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 令和7年度普通交付税(神奈川県市町村分)が決定
初期公開日:2025年7月29日更新日:2025年7月29日
ここから本文です。
本日開催された閣議において「令和7年度普通交付税大綱」が報告され、本県市町村分の普通交付税の額が次のとおり決定されました。
【令和6年度普通交付税交付決定額(当初)】119,704,957千円
対前年度増減額 △4,163,968千円
対年度増減率 △3.5%
(参考)
○交付団体・不交付団体数 …[別添2]
今年度、新たに平塚市、愛川町が不交付団体になったことにより、普通交付税の不交付団体は前年度7団体から2団体増え、9団体となりました。
・交付団体 24団体(13市10町1村)
・不交付団体 9団体(川崎市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、厚木市、海老名市、寒川町、箱根町、愛川町の6市3町)
○臨時財政対策債発行可能額 …[別添3]
普通交付税に替えて、地方自治体が借り入れる臨時財政対策債発行可能額の総額は、平成13年度の制度創設以来、初めて発行額ゼロとなりました。
臨時財政対策債発行可能額 0千円
【令和6年度臨時財政対策債発行可能額】12,345,674千円
対前年度増減額 △12,345,674千円
対年度増減率 皆減
[別添1]令和7年度市町村別普通交付税交付決定額(PDF:124KB)
[別添2]普通交付税交付団体の推移と地図(PDF:306KB)
[別添3]令和7年度臨時財政対策債発行可能額(PDF:115KB)
神奈川県政策局自治振興部市町村課
課長代理 辻村 電話045-210-3162
財政グループ 井上 電話045-210-3184
このページの所管所属は政策局 自治振興部市町村課です。