ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 神奈川県障害者スポーツサポーター養成講習会を開催します!

初期公開日:2025年5月20日更新日:2025年5月20日

ここから本文です。

神奈川県障害者スポーツサポーター養成講習会を開催します!
~障がい者スポーツを支えるボランティア人材を育成~

2025年05月20日
記者発表資料
(県政・横須賀市政・藤沢・小田原記者クラブ同時発表)

県では、県内の障がい者スポーツ大会やイベント等において、ボランティアで活動していただくサポーターを養成するため、平成28年度から「神奈川県障害者スポーツサポーター養成講習会」を開催しています。障がい者スポーツに興味があり、ボランティアとして障がい者スポーツのイベント等で活動されたい方のご応募をお待ちしています。第2回は横須賀市との共催になります。

1 概要

障がい者スポーツを支える人材を養成し、継続的な障がい者スポーツの振興を図るとともに、 障がい者スポーツに対する理解を促進します。これまでに700名以上の方が修了しました。

2 日程、会場及び定員

  日程 時間 会場 定員
第1回

令和7年7月26日(土曜日)

令和7年7月27日(日曜日)

各日とも

9時30分

から

16時30分

まで

アサンテ スポーツパーク

(県立スポーツセンター)

(藤沢市善行7-1-2)

各回

25名

程度

第2回

令和7年9月13日(土曜日)

令和7年9月14日(日曜日) 

横須賀市南体育会館

(横須賀市久里浜6-14-1)

第3回

令和7年11月8日(土曜日)

令和7年11月9日(日曜日) 

小田原アリーナ

(小田原市中曽根263)

第4回

令和8年1月24日(土曜日)

令和8年1月25日(日曜日)

県立金沢支援学校

(横浜市金沢区富岡東2-6-1)

 

3 講習会の主な内容

障がい者の理解、介助方法の体験、本県における障がい者スポーツへの取組、障がい者スポーツの体験(車いすバスケットボール、ボッチャを予定)。各回とも内容は同じです。

4 受講資格

次の要件をすべて満たす方
(1)神奈川県在住又は在勤、在学の方
(2)令和7年4月1日現在、12歳以上の方。18歳未満は保護者の同意のある方
(3)神奈川県障害者スポーツサポーターに登録し、県内の障がい者スポーツに関する各種大会・イベント等においてボランティアとして活動する意志のある方

5 受講料

無料

6 申込方法

電子申請、事務局へ郵送またはFAX

県のホームページをご参照ください。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ui6/8/jinzai/supporter/2025.html

申込期限
第1回 令和7年7月4日(金曜日)
第2回 令和7年8月22日(金曜日)
第3回 令和7年10月17日(金曜日)
第4回 令和8年1月6日(火曜日)

7 主催

神奈川県

8 共催

横須賀市(第2回)

9 運営

一般財団法人かながわパラスポーツ協会

10 取材について

各回とも取材は可能です。当日の取材を希望される場合は、各実施日の3日前までにお問い合わせください。

なお、アサンテ スポーツパーク(県立スポーツセンター)の休場日は次のとおりです。

(1)月曜日(祝日・振替休日に当たる場合は翌平日)

(2)国民の祝日等の翌日(土曜日、日曜日または国民の祝日等に当たるときを除く)

(3)年末・年始(12月29日か1月3日まで)

【参考資料】「令和7年度神奈川県障害者スポーツサポーター養成講習会」チラシ(PDF:1,577KB)

問合せ先

神奈川県立スポーツセンター
事業推進部長 粟野 電話 0466-82-6395
健康・パラスポーツ課長 石丸 電話 0466-81-2803

このページに関するお問い合わせ先

スポーツセンター

スポーツセンターへのお問い合わせフォーム

事業推進部健康・パラスポーツ課

電話:0466-81-2803

内線:3219

ファクシミリ:0466-83-4622

このページの所管所属は スポーツセンターです。