体育センター調査研究報告書
掲載日:2020年3月31日
令和元年度 研究成果
神奈川県における障がいのある方の運動・スポーツ実施率調査
(2年継続研究の1年目)
- 調査研究班 指導主事 佐藤栄嗣
幼児期における積極的な運動遊びの経験の有無が体力・運動能力に及ぼす影響について-運動遊びによって体力の向上に繋げる-
(3年継続研究の3年目)
- 調査研究班 指導主事 内藤誠
「学びに向かう力、人間性等」を涵養する体育の授業づくりの提案-高等学校における「協力」「参画」「共生」を指導する陸上競技の実践-
(2年継続研究の2年目)
- 研修指導班 主任主事 福澤次郎
平成30年度 研究成果
「学びに向かう力、人間性等」を育む体育の授業づくりの提案-高等学校における「協力」「参画」「共生」を育成する協同学習による実践を通して-
(2年継続研究の1年目)
- 研修指導班 主任主事 福澤次郎
幼児期における積極的な運動遊びの経験の有無が体力・運動能力に及ぼす影響について-運動遊びによって体力の向上に繋げる-
(3年継続研究の2年目)
- 調査研究班 指導主事 内藤誠
神奈川県におけるスポーツ空間および障害者の公共スポーツ施設利用状況調査-障害者スポーツの振興拠点機能を備えた施設を目指して-
(2年継続研究の2年目)
- 調査研究班 指導主事 佐藤栄嗣
平成29年度 研究成果
ICTを活用した保健体育授業の充実に向けて-効果的にタブレット端末を活用した主体的・対話的で深い学びを目指して-
(3年継続研究の3年目)
- 研修指導班 主事 肥後光真
神奈川パラアスリートサポート事業に関する実践的研究
(3年継続研究の3年目)
- 調査研究班 主幹兼指導主事 木下貴行
神奈川県におけるスポーツ空間および障害者の公共スポーツ施設利用状況調査-障害者スポーツの振興拠点機能を備えた施設の普及に向けて-
(2年継続研究の1年目)
- 調査研究班 指導主事 佐藤栄嗣
幼児期における積極的な運動遊びの経験の有無が体力・運動能力に及ぼす影響について-ワクワク運動遊びプログラムの実践-運動遊びによって体力の向上に繋げる-
(3年継続研究の1年目)
- 調査研究班 主事 飯塚ひとみ