平成29年度以前の講座(スポーツクラブマネジメント講座)
掲載日:2020年8月20日
2017年度(平成29年)
日時 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
11月4日 |
体育・スポーツとダイバシティ |
東海大学体育学部体育学科 教授 内田匡輔氏 |
11月11日 | スポーツボランティアが支えるスポーツ環境 | 文教大学人間科学部人間科学科 准教授 二宮雅也氏 |
11月25日 | スポーツ事業のプロモーション戦略 | 和光大学経済経営学部経営学科 教授 原田尚幸氏 |
12月2日 | 総合型地域スポーツクラブの法人格取得について | REGISTA有限責任事業組合 代表 谷塚哲氏 |
2016年度(平成28年)
日時 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
7月2日 |
スポーツ事業のプロモーション戦略 |
和光大学経済経営学部経営学科 |
7月2日 | 特別支援教育の視点に立ったこれからの体育・スポーツ | 東海大学体育学部体育学科 准教授 内田匡輔氏 |
7月9日 | クラブマネジャーの役割 | 公益財団法人神奈川県体育協会 クラブアドバイザー 内田佳彦氏 |
7月9日 | 民間クラブと行政の連動性 | 株式会社スポーツコンサルティングジャパン シニアマネジャー 青木寿人氏 |
7月16日 | 総合型地域スポーツクラブの法人格取得について | REGISTA有限責任事業組合 代表 谷塚哲氏 |
7月16日 | 総合型地域スポーツクラブと地域との連携 | 神奈川県広域スポーツセンター クラブアドバイザー 熊坂里子氏 |
2015年度(平成27年)
日時 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
7月4日 |
クラブライフの創出 |
関西国際大学人間科学部経営学科 |
7月4日 | 総合型地域スポーツクラブの自立・育成 | NPO法人高津総合型スポーツクラブSELF 副理事長 菊地正氏 |
7月11日 | クラブマネジャーの役割 | 公益財団法人神奈川県体育協会 クラブアドバイザー 内田佳彦氏 |
7月11日 | クラブのリスクマネジメントと法人格の取得 -怪我や事故へのクラブの対応- |
REGISTA有限責任事業組合 代表 谷塚哲氏 |
7月18日 | スポーツ医学が期待する総合型地域スポーツクラブ | 早稲田大学スポーツ科学学術院 准教授 鳥居俊氏 |
7月18日 | 総合型地域スポーツクラブと学童保育との連携 | 神奈川県広域スポーツセンター クラブアドバイザー 熊坂里子氏 |
2014年度(平成26年)
日時 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
7月5日 |
クラブライフの創出 |
関西国際大学人間科学部経営学科 |
7月5日 | クラブマネジャーの役割 | 順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツマネジメント学科 准教授 水野基樹氏 |
7月12日 | クラブのリスクマネジメントと法人格の取得 -怪我や事故へのクラブの対応- |
REGISTA有限責任事業組合 代表 谷塚哲氏 |
7月12日 | クラブのマネジメント | 公益財団法人神奈川県体育協会 クラブアドバイザー 内田佳彦氏 |
7月26日 | スポーツボランティアの力 -現状およびクラブイベントでの運営事例- |
文教大学人間科学部人間科学科 准教授 二宮雅也氏 |
7月26日 | 総合型地域スポーツクラブの実情 | NPO法人高津総合型スポーツクラブSELF 副理事長 菊地正氏 |