ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 認知症疾患医療センターを増設します!

更新日:2025年11月17日

ここから本文です。

認知症疾患医療センターを増設します!

2025年11月17日
記者発表資料

認知症は、誰でもがなりうるものであり、多くの人にとって身近なものとなっています。県では認知症の早期発見・早期対応をより一層進めるため、12月1日に、2か所のセンターを増設します。

1 経緯

 県ではこれまで、県域の認知症疾患医療センターを統括する「基幹型」認知症疾患医療センターを1か所と、各二次医療圏を連携対象地域とする「地域拠点型」認知症疾患医療センター5か所、より地域の医療・介護関係機関等との連携を強化した「連携型」認知症疾患医療センターを4か所設置してきました。認知症の早期発見・早期対応をより一層進めるため、12月1日に、2か所のセンターを増設します。

2 「連携型」認知症疾患医療センターの設置

 (1) 新規設置機関の概要

区分

名称

所在地・電話番号

連携対象地域

連携型

医療法人 バディ
鎌倉脳神経MRIクリニック

鎌倉市御成町1-12 江ノ電鎌倉ビル3階
電話番号0467-23-6737(代表)

鎌倉市

連携型

医療法人社団 明芳会

北小田原病院

南足柄市矢倉沢625

電話番号0465-73-2191(代表)

南足柄市
 (2) 開設日

令和7年12月1日

3 その他

 (1)県内の認知症疾患医療センター一覧
 (2)県ホームページ 「認知症の相談窓口」

ともに生きるかながわ憲章ロゴ

問合せ先

神奈川県福祉子どもみらい局福祉部高齢福祉課共に生きる

課長 鳥井
電話045-210-4830

高齢福祉グループ 加藤
電話045-210-4846

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課です。