更新日:2023年3月20日

ここから本文です。

若年性認知症支援コーディネーターについて

若年性認知症支援コーディネーターについて掲載しています。

神奈川県では、若年性認知症の人やその家族等の相談、支援に携わる者同士のネットワークの調整を行う、若年性認知症支援コーディネーターを県内8か所の認知症疾患医療センター等に配置しています。

若年性認知症支援コーディネーターは、ご本人やご家族等からの若年性認知症に関する困り事や悩み事等の相談に対して、解決に向けた支援をします。

また、行政・医療・福祉関係者、企業の労務担当者等からの相談については、医療・福祉・就労等の専門機関と相互に連携し、必要な助言を行います。

若年性認知症についてお悩みの方、疑問をお持ちの方はお気軽にご相談ください。

こんなことにお困りではありませんか?

仕事や生活での変化

  • 仕事上のミスが多くなった
  • 約束を忘れるようになった
  • 料理が手際よくできなくなった
  • 探し物が多くなった
  • どのような医療機関に受診すればよいか知りたい

診療後の悩み

  • 会社から退職を勧められている
  • 診断を受けたが、これからどうしてよいかわからない
  • 退職後どのような支援を受けることができるか知りたい

本人・家族の悩み

  • 本人をどのように支えればよいのかわからない
  • 家庭でできる工夫を教えてほしい
  • 同じ病気の方やご家族の話を聞いてみたい

職場の上司・同僚の悩み

  • 仕事のミスが多くなった職員に、どのように受診を勧めればよいか知りたい
  • 若年性認知症の職員への対応を知りたい

若年性認知症支援に携わる人の悩み

  • 支援方法を相談したい
  • 若年性認知症についての研修会を開いてほしい

コーディネーターによる相談窓口

※認知症コールセンター、認知症疾患医療センターにおいても、ご相談を受け付けています。

コーディネーターの役割とは

個別相談事業

  • 若年性認知症の人やその家族等に対する相談対応
  • 相談内容を踏まえたサービス等の利用に関する支援
  • かかりつけ医や行政機関、勤務先等の関係機関との情報共有、支援内容についての連絡調整等の連携及び支援

研修事業

  • 行政、医療、介護、企業担当者等支援関係者への研修の実施及び関係機関のネットワークづくり

各種出席依頼への対応

コーディネーターは、若年性認知症に関連する、講演会、研修会、会議、当事者の会、家族会、事例検討会等の事業への出席依頼に対応します。

ご希望がある場合、上記のコーディネーターによる相談窓口にお問い合わせください。(日程等によりご希望にお応えできない場合があります。)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課です。