ホーム > 健康・福祉・子育て > 介護・高齢者 > 高齢化社会の福祉政策 > かながわ認知症ポータルサイト > 令和6年度若年性認知症支援コーディネーター研修

更新日:2025年2月6日

ここから本文です。

令和6年度若年性認知症支援コーディネーター研修

若年性認知症支援コーディネーターが実施する研修情報についてお知らせします。

若年性認知症支援コーディネーター 研修会について

神奈川県が委託する若年性認知症若年性認知症支援コーディネーター(久里浜医療センター・曽我病院・湘南東部総合病院)が実施する研修です。

令和6年度の研修会の内容は以下のとおりです。

久里浜医療センター

 調整中(予定が決まり次第掲載します。)

曽我病院

 日時:令和6年11月18日(月)14時30分から16時00分まで

 開催方法:オンライン(Zoom)開催

 テーマ:「地域で認知症の方のニーズを支える~看護小規模多機能型居宅介護としての役割~」

     講師 社会福祉法人寿考会 看護小規模多機能型居宅介護湘南ユニット
     精神科認定看護師 清野 孝行 氏

 チラシ(PDF:402KB)

 

 日時:令和7年3月10日(月)14時30分から16時00分まで

 開催方法:オンライン(Zoom)開催

 テーマ:「認知症の人と家族の一体的支援プログラムとは」

     講師 高知県立大学 社会福祉学部 教授 矢吹 知之 氏

チラシ(PDF:354KB)

湘南東部総合病院

 日時:令和6年6月13日(木)18時30分から19時30分まで

 開催方法:オンライン(Zoom)開催

 テーマ:アルツハイマー病と新薬(レカネマブ)

             講演 湘南東部総合病院 認知症疾患医療センター センター長 伊藤 恒 氏

 チラシ(PDF:1,049KB)

 

 日時:令和7年2月25日(火)14時30分から16時00分まで

 開催方法:オンライン(Zoom)開催

 テーマ:若年性認知症の方の就労について

             講演  「若年性認知症の基礎的説明と制度についての紹介」 茅ヶ崎市保健所・上田氏

                      「若年性認知症支援コーディネーターの取り組み紹介」 湘南東部総合病院

        若年性認知症支援コーディネーター・小菅 氏

                      「就労支援事業所の取り組みを紹介」 第2ワーキングハウス・小島 氏、ガンバワーク・黒木氏

                      「認知症の人と企業をつなぐ取組みを紹介」 一般社団法人桜花・戸塚義治 氏

チラシ(PDF:314KB)

 

 

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課です。