オレンジパートナー
オレンジパートナーとは?|オレンジパートナーネットワークについて | オレンジパートナー養成研修|オレンジパートナー養成研修を修了された方へ(活動募集情報)|オレンジパートナー活動報告会について
オレンジパートナーネットワークのウェブサイトを開設しました
オレンジパートナーの方を対象としたボランティア活動の募集情報、地域の支援団体の情報、どなたでも利用いただける意見交換のページなどを公開しています。
認知症オレンジパートナーネットワークウェブサイト(別ウィンドウで開きます)
オレンジパートナーとは?
県では、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者として養成している「認知症サポーター」が、ステップアップ講座を受講し、「オレンジパートナー」として認知症の人を支援するボランティア活動を行う取組を実施しています。地域の認知症カフェで、認知症の人ご本人やご家族と話し合ったり、お手伝いをするほか、「公益社団法人認知症の人と家族の会」が実施する活動やつどい、地域で開催する研修会に参加します。認知症サポーターの皆様のご参加をお待ちしています。
オレンジパートナーネットワークについて
オレンジパートナーとして登録していただいた方には、オレンジパートナーネットワークに参加していただきます。
行政、地域の支援団体、個人の支援者(オレンジパートナーやキャラバン・メイト等)等が参加する「オレンジパートナーネットワーク」で、地域における支援ニーズと活動とのマッチングを促進し、認知症の方やご家族の支援を推進します。
詳細は以下のページをご覧ください。
認知症オレンジパートナーネットワークウェブサイト(別ウィンドウで開きます)
オレンジパートナー(認知症の人と家族の会神奈川県支部のページ)(別ウィンドウで開きます)
オレンジパートナー 普及リーフレット
オレンジパートナーになりませんか リーフレット(A4判)(PDF:654KB)
オレンジパートナーになりませんか リーフレット(A4三つ折り判)(PDF:299KB)
- この普及リーフレットは、学校法人岩崎学園との包括協定により、同法人横浜デジタルアーツ専門学校 総合デザインゼミナール「認知症の方とその家族を支援する活動を啓発するプロジェクト」の皆さんがデザインしたものです。
オレンジパートナー養成研修
※令和元年度オレンジパートナー養成研修については、新型コロナウイルスまん延防止のため、開催を延期いたします。
対象
県内在住、在勤で、認知症サポーター養成講座を受講した方のうち、認知症に関する知識を深め、認知症に関する事業に積極的に参加する意欲のある方で、研修終了後は「オレンジパートナー」として神奈川県に登録することを承諾される方。
開催日
令和2年3月5日(木曜日)10時から16時30分
会場
万国橋会議センター 4階401・402号室(横浜市中区海岸通4-23)
内容
- 受付は9時45分から。プログラムについては変更する場合があります。
時間 | 内容 | 講師 | |
---|---|---|---|
午前の部 |
10時から10時10分 |
【オリエンテーション】 |
|
10時10分から11時10分 |
【講義】
|
|
|
11時20分から11時50分 |
【講義】
|
|
|
11時50分から12時10分 |
【講義】
|
|
|
午後の部 |
13時10分から16時10分 |
【グループワーク演習】
|
|
16時10分から16時30分 |
|
|
受講料
無料
定員
80名
申込方法
研修開催のお知らせ3ページの申込用紙に必要事項をご記入のうえ、申込期限までにお申し込みください。
定員になり次第締め切らせていただきます。御受講いただけない場合のみご連絡いたします。
また、申込みをキャンセルする場合は、問合せ先までご連絡ください。
申込期限
令和2年2月25日(火曜日) ※期限後も、定員に余裕がある場合は申込を受け付けます。
申込み&問合せ先
神奈川県 福祉子どもみらい局福祉部 高齢福祉課 田中
電話 (045)210-1111(内線4849)
ファクシミリ (045)210-8874
電子メール anshinkaigo●pref.kanagawa.jp(●を@に変更して送信してください。)
オレンジパートナー養成研修を修了された皆様へ(活動募集情報)
研修修了者を対象とした募集情報を掲載していますので、ぜひご参加ください。(オレンジパートナーとして登録されている方以外は参加できません)。
募集情報(実施地域) | 実施日 | 情報更新日 |
---|---|---|
オレンジカフェ アマリリス(川崎市) | 毎月第1木曜日 | 平成29年9月21日更新 |
毎月第3木曜日 | 平成29年9月21日更新 |
平成30年度オレンジパートナー活動報告会について(終了しました)
オレンジパートナー養成研修修了者の活動事例発表や、活動に関する意見交換を行う場として、次のとおり報告会を開催します。
既に研修を修了された方や、これから研修を受講し、オレンジパートナーとして活動してみたい思っていらっしゃる方など、どなたでもぜひご参加ください。
報告会の概要
- 日 時 平成30年11月28日(水曜日)
13時から15時40分まで(12時50分からオリエンテーション) - 会 場 海老名市文化会館 小ホール
- 内 容 川崎幸クリニック院長 杉山孝博氏による基調講演、研修修了者による活動事例発表、意見交換、ビデオ上演など
*詳細は報告会プログラム(PDF:931KB)をご覧ください。