ホーム > 健康・福祉・子育て > 介護・高齢者 > 高齢化社会の福祉政策 > かながわ認知症ポータルサイト > 令和3年度かかりつけ医認知症対応力向上研修
更新日:2025年3月5日
ここから本文です。
高齢者が日頃より受診する診療所等の主治医(かかりつけ医)に対し、適切な認知症診療の知識・技術や認知症の人本人とその家族を支える知識と方法を習得するための研修を実施します。
令和4年3月13日(日曜日)13時から16時50分
オンライン形式
テーマ | 講師 |
かかりつけ医の役割 |
月京クリニック 院長 濵 雅文 先生 |
基礎知識 |
東海大学医学部付属大磯病院 神経内科 高橋 若生 先生 |
診療における実践 |
湘南いなほクリニック 院長 内門 大丈 先生 |
地域・生活における実践 |
合同会社地域包括ケアステーション 社会福祉士 木内 健太郎 氏 |
曽我病院 若年性認知症支援コーディネーター 田中 香枝 氏 |
100名程度
無料
研修会チラシ(PDF:244KB)をご確認の上、お申込みください。(期限:3月4日)
一般社団法人中郡医師会
TEL 0463-72-3821
高齢福祉グループ
電話 045-210-4846
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課です。