ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 観光ポータルサイト「旅たび相模」 > Imafuku Yakuimon Park
更新日:2025年7月2日
ここから本文です。
Imafuku Yakuimon Park was once the site of the Imafuku family's residence, and is home to trees with medicinal properties as well as rare plants and flowers. It is a very quiet historical park surrounded by greenery, with a warehouse and yakuimon (roofed gate) built around 1850 at the end of the Edo Period.
You can use the google translation if necessary.
今福家の旧屋敷跡で、薬効のある樹木や珍しい草花があります。江戸時代末期に建てられた蔵と薬医門があり、緑に囲まれた静かな歴史公園です。薬医門は、総ケヤキ造りで内側に鏡天井が張られており、蔵は珍しい3階建土蔵です。
【住所】海老名市中新田1-1495-5
【TEL】海老名市教育総務課文化財係046-235-4925
嘉永6年(1853年)建築の表門や堀、弘化4年(1847年)建築の文庫蔵、大正期の裏門が今も海老名市中新田に残されています。
旧今福住宅は敷地約1400平方メートルの広さがありましたが、海老名市に寄贈され、平成19年に公園として開園しました。
嘉永6年(1853)5月に新築上棟された薬医門で、規模は桁行9尺、梁間5尺、切妻造桟瓦葺です。
公園周囲にある塀の様子。
海老名市ホームページより
(提供:海老名市教育委員会)
この蔵は弘化4年(1847)に建てられた文庫蔵です。
江戸時代の3階建土蔵は大変珍しく、当初から瓦葺で、今福家の土蔵の中でも重要な蔵でした。
桟瓦の使用や欅材の多様など建築としての質も高いものです。
公園に駐車場はありません。こちらにお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。
Sagami Kokubunji Temple
Sagami Kokubunji is a temple belonging to the Koyasan Shingon sect of Buddhism. The honzon (main image) is the Yakushi Sanzon statue. The temple's bronze bell was donated in 1292 and was made by famed craftsman Mononobe Kunimitsu.
Popondetta with Odakyu Train Gallery
At the Popondetta with Odakyu Train Gallery, visitors can choose model trains to run on the large railroad diorama (fee required). The gallery is very popular with children.
企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111内線2521から2523
このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。