更新日:2024年3月28日

ここから本文です。

神奈川縣綜合防災中心

神奈川縣綜合防災中心設有可以體驗地震、風災、水災等災害的設施,並且展示各種防災資訊。這也是一座提供孩子們獨立研究素材、非常有趣的設施。

旅たび相模

神奈川縣綜合防災中心

神奈川縣綜合防災中心

神奈川縣綜合防災中心設有可以體驗地震、風災、水災等災害的設施,並且展示各種防災資訊。這也是一座提供孩子們獨立研究素材、非常有趣的設施。

 

【住所】厚木市下津古久280
【交通】小田急小田原線「愛甲石田駅」から神奈中バス「長沼」下車徒歩5分
【TEL】046-227-1700(体験フロア直通)

神奈川縣綜合防災中心


 

総合防災センターで体験学習をしよう!

2011年に発生した東日本大震災は、とてつもなく大きな被害を発生させました。
地震に限らず、大型台風の被害や、線状降水帯による大雨発生での被害が毎年のように繰り返されています。
防災情報の展示や「体験コーナー」を通じて、防災への知識を得る施設となっております。

防災センター入口

129号線戸田交差点を伊勢原方面へ向かいしばらく進むと、右手に総合防災センター・入口があります。(写真は県道22号線から撮ったものです)
ちょうど建物の真ん中に入口があります。

受付にて、体験イベントの説明等を受けてください。

受付の様子

正面入り口を入ると、すぐに受付カウンターがあります。こちらで必ず受付を済ませてください。
この時、体験の申し込みもしてください。

受付カウンター右手から見ていきます

右手の展示

まず、すぐに目に飛び込んでくるのは、消防隊員の姿で記念撮影ができるブースです。

その裏側に回ってみると・・・

昔の消防車

非常にレトロな消防車がお出迎え。赤いオート3輪の消防車です。

消防の歴史1
江戸時代の消防用具です。

消防の歴史2
明治時代の展示となります。

消防の歴史3

消防車後ろから

消防の歴史4

レトロ大好きの方には超オススメです。


中央ホールを抜けて、反対側へ

1階中央ホール

中央部分を通過し、反対側へ!

強風体験

特徴のある青い入口が見えてきます。ここは、風水害体験コーナーになっています。
現在は、「雨」体験がなく、「強風」のみの体験ができます。(スタッフの指示に従います)

この入口の真向かいにあるのが地震体験コーナーです。

自身ブースの入口
地震体験コーナーの入口

地震体験
実際の様子

このコーナーでは、最大震度7までの地震を体験することができます。その揺れ方は、東日本大震災の宮城県栗原市築館地域での地震波形を参考に作られたものです。(非常に強い揺れを体験できます)
いつ発生するのかわからない地震災害ですが、実際に「地震の揺れ」を体験することは貴重な経験になります。こちらもスタッフの指示に従って体験してみてください。

2階へ移動し、消火活動をしよう!

今度は2階へ移動しましょう。
地震体験コーナーの真上あたりに次の体験コーナーが用意されています。

消化体験入り口

ここでは、消火活動を疑似体験し、消火活動を実際にやってみる消火体験コーナーとなっています。

消化体験

ブースの中に入ると、中央にスクリーンがあり、手前に消火器が置いてあります。
スタッフの指示に従って、スクリーンに注目。
火事が発生したら、スクリーンに向かって消火器を使用します。消火器からは水が出るので、それをスクリーンに向けて噴射します。

最後に消火できたか?の判定が出るそうです。

煙の中をどうやって非難するのか? 煙避難体験コーナーへ!

煙避難体験

消火体験コーナーの隣に、煙避難体験コーナーがあります。入口から中に入ると、そこは煙で充満しており、その中を姿勢を低くしながら出口に向かって進むという体験です。ここもスタッフの指示に従って体験してください。

防災シアター

総合防災センターの2階には、大型スクリーンが供えられた「防災シアター」が設置されています。

防災シアター入口

ちょうど煙避難体験コーナーの反対側に防災シアターの入口があります。

シアター内の座席

座席とスクリーンの様子

様々な防災についての展示

電話ボックス体験

ここには公衆電話を使った119番の通報体験ができる通報体験コーナーもあります。

電話の使い方

実際に公衆電話を使って119番通報をしたことのない人のための訓練施設となります。

神奈川の災害状況について

神奈川の災害状況

神奈川県の災害についての情報がまとめられたコーナーもあります。

その他の展示

カーテン
避難所用間仕切りシステムです。

段ボールベッド
避難所等で使用される簡易ベッドの実例

ミニター学習
タッチパネルを使ったクイズ形式で学習ができるQ&Aコーナー

防災用品の展示
備えておくべき防災グッズの参考例


いかがだったでしょうか。
いつ発生するか、わからない自然災害。人間の過失による火事等。家族を災害から守る「知恵」が満載の施設です。

ぜひ、こちらに来られた際は、総合防災センターにお立ち寄りください。

 


神奈川県総合防災センター

【所在地】神奈川県厚木市下津古久280
【連絡先】046-227-1700
【休館日】毎週月曜日(祝日にあたる日は翌日)
祝日の翌日(土曜日または日曜日の場合は開館)
年末年始(12月28日から1月4日まで)
【駐車場】一般乗用車60台(無料)

※団体(10名様以上)でのご利用の場合、事前の電話予約が必要となります。
詳しくは、こちらまで

神奈川県総合防災センター

 

nearinfo_trachi.jpg

 

神奈川工科大學厚木市兒童科學館

神奈川工科大學厚木市兒童科學館
兒童科學館設有展廳和天文館,舉辦有關科學及天文的各種有趣的「參與式」實驗和課程。這是一個為您的孩子進行獨立研究收集材料的推薦地點。

神奈川工科大學厚木市兒童科學館

縣立自然環境保護中心

縣立自然環境保護中心
縣立自然環境保護中心設有以丹澤大山和裡山自然為主題的展示設施。在戶外,可以觀賞濕地及灌木林等近距離的山林自然四季風光。
縣立自然環境保護中心


このページの先頭へ戻る

同じエリアの情報を見る

 

このページに関するお問い合わせ先

企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111内線2521から2523

このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。