更新日:2025年6月23日

ここから本文です。

Atsugi Kodomonomori Park

In addition to a long slide and aerial footbridge, Atsugi Kodomonomori Park hosts many adventure activity programs so that both kids and adults can learn while having fun throughout the year, such as a nature observation session to encounter various wildlife and agricultural experience to learn about coexistence with animals.

旅たび相模ホームページ
You can use the google translation if necessary.google translate function

Atsugi Kodomonomori Park

Atsugi Kodomonomori Park

里山の緑の中で毎日が大発見。日本一長い「森のすべり台」は、長さ106mで、森の間を滑り抜ける迫力は満点。「森の空中回廊」は、地上から高さが最大10m以上で、森の中に連続的に配置された観察トレイルとしては日本一長い745m。みんなも森の中でいっぱい遊ぼう。里山の豊かさを体験しよう。多くの生き物に恵まれた園内で、色々な動植物に出会える自然観察、生き物と共生する農業体験、楽しく遊びながら学べる冒険活動のプログラムを一年を通して開催しています。
(森のすべり台は、超高分子量ポリエチレン製として日本一です)

 

【住所】厚木市中荻野916-2
【TEL】046-210-3433

Atsugi Kodomonomori Park


森の中のワンダーランド あつぎこどもの森公園

あつぎこどもの森公園の入口

厚木市荻野運動公園に隣接する、里山の自然を最大限利用した公園です。2016年3月のオープン以来、多くの方々に利用されています。
公園管理棟の横を進むと広大な自然を身近に感じることができます。

公園マップ

こどもの森・公園マップ

あつぎこどもの森公園のアピールポイントは、森の中に展開された全長745メートルに及ぶ「森の空中回廊」です。森の中に連続的に配置された空中の観察トレイルとしては長さ日本一となっています。

日本一の規模を誇る「森の空中回廊」

あつぎこどもの森公園の「森の空中回廊」
普段では体験できないような視点で森の中を散策することができます。

管理棟前の一本道
管理棟横の一本道を進んでいきます。

あつぎこどもの森公園の「あずまや」
最初のポイントである「あずまや」が右手に見えてきます。

あつぎこどもの森公園の「森の空中回廊」入口付近
「あずまや」の近くに「森の空中回廊」の入口があります。

あつぎこどもの森公園の「森の空中回廊」3
ここから745メートルの「森の空中回廊」がスタートします。

 

あつぎこどもの森公園の「森の空中回廊」分岐点

「森の空中回廊」を歩くとわかりますが、本当に森の樹々の中を普段では味わえない視点で散策することができます。

あつぎこどもの森公園の「森の空中回廊」4

「森の空中回廊」の途中には写真のように分岐点が用意され、いろんなポイントに向かうことができます。

長さ106mの「森のすべり台」

あつぎこどもの森公園の「森のすべり台」」

「森の空中回廊」途中から「森のすべり台」へ。このすべり台も106メートルの長さにわたって森の中を滑り降りることができます。

森のすべり台の様子
「森の空中回廊」の横に「森のすべり台」!

森のすべり台ゴール付近
森の中を抜けた先にあるゴール地点

くぬぎの丘

あつぎこどもの森公園の「くぬぎの丘」

くぬぎの丘の看板

くぬぎの丘からの風景

とても開けた場所で、遠くに厚木市街地を見ることができます。ベンチも用意されており、お弁当持参でピクニックの場所としてもおすすめ。

リスの道

あつぎこどもの森公園の「リスの道」

リスの道風景

リスの道の出口

ムササビの道

ムササビの道

「あずまや」の近くの斜面には「ムササビの道」があります。ネットを伝って一気に高いところまでのぼって森の中を飛び回るムササビの気分になってみましょう。

こならの丘

あつぎこどもの森公園の「こならの丘」

公園の一番北にある丘です。コナラ林の中に広場があり、休憩することができます。

管理棟と作業小屋

あつぎこどもの森公園の「管理棟」
管理棟正面の様子

管理棟内の様子(もりの図書館)
もりの図書館

管理棟内の休憩スペース
休憩スペースの様子

トイレ(おむつ替え台あり)、自動販売機、休憩スペース、AEDが備えられています。棟内にある「森のとしょかん」は自由に本が読める場所です。

あつぎこどもの森公園の「作業小屋」
作業小屋

作業小屋の正面
作業小屋を正面から

作業小屋裏手の様子
裏手の様子

トイレ、自動販売機が利用できます。イベントが開催される時は開放されますので、囲炉裏やかまどを見学することができます。


 

最新情報・あつぎこどもの森公園公式ページ(別ウィンドウで開きます)

sightseeing-information

Wakamiya Park

Wakamiya Park
At Wakamiya Park, relax and enjoy cherry blossoms in the spring and various activities in the large fields and the riverbanks in the summer. In April and May, a school of carp streamers swim in the skies to create a vibrant sight.
若宮公園

Kanagawa Prefectural Nanasawa Forest Park

Kanagawa Prefectural Nanasawa Forest Park
The prefecture's largest urban park, Kanagawa Prefectural Nanasawa Forest Park serves as the base for Forest Therapy? activities. In addition to the fall foliage that stretches as far as Tanzawa, visitors can enjoy various other activities such as adventure playgrounds, pottery making (pottery wheel and Raku ware) and crafting.
Kanagawa Prefectural Nanasawa Forest Park


このページの先頭へ戻る

同じエリアの情報を見る

このページに関するお問い合わせ先

企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111(内線2521から2523)

このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。