ホーム > 神奈川県記者発表資料 > スケートボードイベント「KANAGAWA JAM」開催!くげぬまでアーバンスポーツはじめようよ!

初期公開日:2025年10月17日更新日:2025年10月17日

ここから本文です。

スケートボードイベント「KANAGAWA JAM」開催!くげぬまでアーバンスポーツはじめようよ!

2025年10月17日
記者発表資料

県は、12月6日(土曜日)にスケートボードイベント「KANAGAWA JAM -FUN SKATING-」を藤沢市立鵠沼海浜公園で開催します。メインイベントのコンテストは、初心者から上級まで、幅広いクラスで実施し、本日から出場ライダーを募集します! さらに、プロスケーターによる迫力のデモンストレーション、スケートボード体験会など、誰もが一日中楽しめるメニューが盛りだくさんです!ぜひご来場ください!

1 概要

スケートボードを知らない人も、ライダーも、ここにくればみんながアーバンスポーツの魅力とストリートカルチャーを体験できます。

(1)日時

12月6日(土曜日) 9時~16時

(2)会場

藤沢市立鵠沼海浜公園 [HUG-RIDE PARK](藤沢市鵠沼海岸四丁目4番1号)

(3)内容

スケートボードコンテスト(ストリート)

スケートボード体験会

コンビプール・BMXエリアの無料開放

ワークショップ、ブランドブース、キッチンカー

ストリートコース
体験会

2 スケートボードコンテストについて

(1)エントリー 主に小学生から高校生等を対象に、「ビギナークラス」「チャレンジクラス」「オープンクラス」のストリートコンテストを実施します。自分のレベルに合わせてエントリーし、日ごろ鍛えたパフォーマンスを披露するチャンスです!

ストリートコース1016

<ビギナークラス(メンズ・ウィメンズ混合)> 定員20名

ルール:フラットとバンク(注記1)のみを使用し、オーリー(注記2)ができる方が対象です。フリップ(注記3)、レールトリック(注記4)は採点の対象にはなりません。

<チャレンジクラス(メンズ・ウィメンズ混合)> 定員20名

ルール:Aのセクション(注記5)のみを使用します。(Bのセクションは使用不可)

<オープンクラス(メンズ・ウィメンズ)> 各定員20名

ルール:A、B全てのセクション(注記5)を使用します。

(注記1) バンク:斜面の形状を持ったセクション

(注記2) オーリー:ボードを足に引き留めたまま飛ぶトリック

(注記3) フリップ:スケートボードを回転させること

(注記4) レールトリック:手すり(レール)や縁石などの細い部分に沿って滑らせる、または固定させること

(注記5) セクション:様々な形状の構造物

<未就学児対象 スケートボードカーリングコンテスト> 当日申込み(先着) 定員20名

スタート地点から保護者にスケートボードを押してもらい、ゴールの一番近くに止まった人が優勝です。親子で参加し、優勝を目指しましょう。

(注記)主催者が用意したスケートボード、プロテクター等を使用します。

(2)タイムスケジュール(予定)

9時00分 ビギナークラス予選

10時00分 チャレンジクラス予選

11時00分 ウィメンズオープン予選

12時00分 メンズオープン予選

14時00分から16時00分 各クラスの決勝

(注記)タイムスケジュールは変更になる場合があります。

(注記)各コンテストの詳細タイムスケジュールは、11月中旬を目途に県ホームページで更新します。

(注記)スケートボードカーリングコンテストの受付開始時刻、コンテスト開始時刻等は、11月中旬を目途に県ホームページでお知らせいたします。

(3)エントリー期間・方法(スケートボードカーリングコンテストを除く)

<エントリー期間>

10月17日(金曜日)14時00分から11月21日(金曜日)まで

(注記)スケートボードカーリングコンテストは当日申込み

<エントリー方法>

次の県ホームページからお申込みください。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/tz5/kanagawa-jam.html

(注記)応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

<注意事項>

エントリーに対する当落通知は、開催日の10日前を目途にお知らせいたします。

自身のレベルに応じたクラスにエントリーしてください。

競技の際はヘルメット、プロテクター等を持参し、必ず着用してください。

(4) 参加費 無料

3 当日のイベントについて(詳細は後日、県ホームページ等で更新していきます。)

(1) トップアスリートによるデモンストレーション、トークショー

猪俣1
猪俣2

<主な出演予定者>

猪又 湊哉 (いのまた そうや)選手

神奈川県出身

<戦績>

X Games 3 SILVER MEDALS

X Games 2 BRONZEMEDALS

(注記)出演者については変更になる場合があります。

(2)スケートボード体験会 インストラクターがスケートボードの基礎を丁寧にレクチャーしますので、初めてスケートボードに触れるお子さんも安心してご参加いただけます。

<備考> 体験用のスケートボード、ヘルメットは主催者側で用意します。

(3)コンビプール、BMXエリアの無料開放 イベント当日に限り、無料でお楽しみいただけます。この機会に日本有数のセクションをお楽しみください。

<注意事項等>

危険防止のため、混雑状況により入場を制限させていただく場合があります。

スケートパーク内で滑走・走行するすべての利用者は、ヘルメットの着用が義務づけられています。

その他注意事項等については、現地にてご確認ください。

(4)ワークショップ、ブランドブース、キッチンカー

アーバンスポーツ関連グッズやギアなどの販売や、キッチンカーの出店もあります。

4 取材について

当日の取材は可能です。直接会場までお越しください。

 

<参考資料>大会ポスター(PDF:902KB)

5 その他

駐車場は混雑が見込まれます。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。

問合せ先

神奈川県文化スポーツ観光局スポーツ課

課長 吉田 電話045-285-0791

競技スポーツグループ 曽田 電話045-285-0797

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は文化スポーツ観光局 スポーツ課です。