初期公開日:2023年5月18日更新日:2023年7月5日
ここから本文です。
東京2020大会セーリング競技会場となった江の島でかながわセーリング祭2023を開催します。
当日行われるレースを大型モニターで観戦できるほか、ステージイベント、キッチンカーの出店、フォトラリー等も開催します。
写真:ロイター/アフロ
イベント情報は随時更新していきます。
令和5年6月24日 土曜日 10時から16時まで
令和5年6月25日 日曜日 10時から16時まで
江の島ヨットハーバー(神奈川県藤沢市江の島1ー12ー1)
大型モニターを設置し、実際に海上で行われるセーリングのレースを放映します。セーリング競技の経験が豊富な伊藤一石(いとう かずいし)氏と東京2020大会日本代表監督の中村健次(なかむら けんじ)氏による解説を聞きながら観戦することができます。
24日(土曜日)(1)11時10分 (2)12時10分 (3)14時30分
25日(日曜日)(1)10時30分 (2)13時30分 (3)14時30分
(注記)レースの状況により時間は変更の可能性があります。
(注記)写真は昨年の様子
10時00分 オープニング
10時10分 funkidsダンススクール(ダンス)(1)
10時45分 セーラーによるトークショー(1)
11時10分 「太鼓集団ふじ」による太鼓演奏(1)
11時50分 funkidsダンススクール(ダンス)(1)
12時10分 レースパブリックビューイング
13時00分 「太鼓集団ふじ」による太鼓演奏(2)
13時20分 レースパブリックビューイング
14時00分 セーラーによるトークショー(2)
14時30分 レースパブリックビューイング
10時00分 オープニング
10時10分 セーラーによるトークショー(1)
10時30分 レースパブリックビューイング
11時00分 江の島婦人部を中心に構成される「夕波会」による踊り(1)
12時00分 スタジオHANA!キッズチーム(ダンス)(1)
12時30分 セーラーによるトークショー(2)
13時00分 江の島婦人部を中心に構成される「夕波会」による踊り(2)
13時30分 レースパブリックビューイング
14時00分 スタジオHANA!キッズチーム(ダンス)(1)
14時30分 レースパブリックビューイング(2)
セーラーによるトークショーについて
北京、ロンドン、リオとオリンピック3大会に出場経験のある牧野幸雄(まきの ゆきお)氏と若手セーラーが登壇し、セーリング競技の魅力や今後の意気込みなどについてお話を伺います。
江島神社鳥居と東京1964・2020大会のオリンピックレガシーをめぐるフォトラリーを行います。4つの名所を写真に撮って受付で提示すると、抽選でセーリングや江の島にちなんだ素敵な商品をプレゼントします。
(注記)左から江島神社鳥居、噴水池モニュメント、ヨットハウス前銘板、聖火台とモニュメント
どなたでも気軽に御参加いただけます。
県出展
「3033(サンマルサンサン)運動」、「ともに生きる社会かながわ憲章」、「パラスポーツの体験」
その他出展
「湘南海上保安署」、「県ラグビーフットボール協会」
公益財団法人日本セーリング連盟環境委員会がセールをリサイクルしてエコバックを作るワークショップを実施します。
全4回 (1)11時00分 (2)12時30分 (3)14時00分 (4)15時30分 各回先着6名
(注記)全ての回の整理券を当日会場内のブースで10時から先着順に配布します。
【出店予定】
Loco Kitchen(6月25日のみ)
モチコチキンなど
Cocona(6月24日のみ)
ジンダル(2日間)
ガパオライス、マッサマンカレーなど
湘南BBQ(2日間)
チャンピオンBBQステーキなど
Boulangerie Ensemble(6月25日のみ)
本場フランスのパンの移動販売
株式会社オギノパン(6月24日のみ)
懐かしい給食のあげぱん
ASAF Sailing Cup JSAF Enoshima Olympic Week 2023
開催期間:令和5年6月22日(木曜日)から6月25日(日曜日)まで
主催:公益財団法人日本セーリング連盟
運営:神奈川県セーリング連盟
スポーツ局スポーツ課競技スポーツグループ 電話045-285-0797(直通)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属はスポーツ局 スポーツ課です。