更新日:2025年2月18日

ここから本文です。

市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会

市町村対抗形式で行われる駅伝大会である、「かながわ駅伝」競走大会に関するページです。

新着情報/お知らせ

2025年2月18日

2025年2月6日

市町村チーム結団式取材レポート!を公開しました!

キッチンカーの情報を更新しました。

2025年2月5日 

現役トップランナーからのメッセージ動画を公開しました!

2025年1月31日 

エントリー情報の他、各チームの今大会に向けた目標や熱い意気込みが感じられるチーム紹介も必見です!主催者が選ぶ注目選手もぜひご覧ください。

第79回大会結果

総合優勝は「横浜市チーム」でした。3連覇おめでとうございます。

町村の部優勝は「愛川町チーム」、大学エキシビションレースの優勝は「日本体育大学」。

詳細結果は下記よりご覧ください。

総合成績(PDF:459KB)

エキシビション成績(PDF:118KB)

総合優勝

第79回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会を開催

中学生から社会人までの幅広い年代の代表選手がタスキをつなぐ、市町村対抗の「かながわ駅伝」を開催します。

(注記)大会に関する情報は順次更新していきます。

第79回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会キービジュアル

1 概要

開催日

令和7年2月9日(日曜日) 

大会関連資料

大会ポスター(PDF:285KB)

交通規制及びバス時刻表チラシ(PDF:490KB)

2 レースの詳細

スタート時刻

市町村対抗レース 10時00分

大学エキシビションレース 10時15分

コース概略図

コース紹介

第1区:10.019km(高校生以上の男子)

第2区:2.950km(中学生男子)

第3区:8.361km(高校生以上の男子)

第4区:7.911km(高校生以上の男子)

第5区:2.950km(中学生以上の女子)

第6区:5.064km(高校生以上の男子)

第7区:4.981km(高校生以上の男子) 

 計42.236km

出場チーム

市町村チーム(30市町)

第79回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会エントリー表(PDF:431KB)

市町村対抗レース参加チーム紹介(PDF:492KB)

主催者が選ぶ注目選手!

注目選手(PDF:546KB)

大学エキシビション(4大学)

エキシビション出場大学

(左から、神奈川大学、東海大学、日本体育大学、防衛大学校)

大学エキシビションレース参加チーム紹介(PDF:175KB)

3 当日イベント

キッチンカー

株式会社オギノパン

【お店や商品の特徴、PR】
給食パン屋として1960年に創業したオギノパン。

現在は揚げたての「あげぱん」はじめ、どこか懐かしくて美味しいパンをつくっています。

オギノパンキッチンカー画像あげぱん画像

 

【販売予定】

揚げパン、丹沢あんぱん(3コ入り)

UD Café & Bar -tetote-

【お店や商品の特徴、PR】

辛みがありつつあっさり食べれて温まる麻辣湯麺。

お店で1番人気のフレンチトースト。

麻辣湯麺フレンチトースト

 

【販売予定】

麻辣湯麺、フレンチトースト、ホットコーヒー

いずの里本舗

【お店や商品の特徴、PR】
  • 横須賀海軍カリーパン

海軍カリーパン。外はサクサク、中はもっちりで辛い物が苦手な方も食べられるほどの味。

  • 餃子ドック

当店いちおしメニュー1。中華まんの生地に餃子の具を湯葉で巻いています。寒い時期にもピッタリ!1つでボリューム満点!!

  • 肉まきドック

 お肉の中にごはんとチーズを入れ、甘辛のたれで味付けをしました。当店いちおしメニュー2です。

いずの里本舗キッチンカー画像

 
【販売予定】

横須賀海軍カリーパン、餃子ドック、肉まきドック、揚げもち

ブース出展及び展示等

ヤマハ発動機株式会社

e-Bike(電動自転車)「YPJ-MT Pro」の展示

Yamaha E-Ride BaseのPRパネル展示等

JA神奈川県中央会

JAグループ神奈川のPRチラシ配布等

株式会社タウンニュース社

タウンニュース紙面配布

メール版タウンニュース及びタウンニュースforLINEのPRチラシ配布

来場者への応援グッズ配布

大会当日、イベント会場(鹿島山北高等学校入口)で大会プログラム、応援手持ち旗、かながわ駅伝缶バッチ等を配布します。

(数には限りがあります。)

4 アクセス

公共交通機関

小田急新松田駅→富士急湘南バス西丹沢行き
スタート、ゴールの最寄バス停:「学校入口」下車

なお、当日は無料臨時バスの増便を予定しております。

詳細については、上記「交通規制及びバス時刻表チラシ」をご覧ください。

自動車

東名高速大井松田ICから国道246号経由20km
当日は交通規制を実施します。また、周辺駐車場にも限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。

 

(注記)交通規制の実施について

大会当日は丹沢湖周辺で交通規制を実施します。

詳細については、上記「交通規制及びバス時刻表チラシ」をご覧ください。

5 協賛者

協賛者ロゴ、協賛者名から各ホームページにリンクします。

株式会社ノジマロゴ

JA神奈川中央会

 

神奈川県タクシー協会

呉竹学園

東京ガスエコモ

日産自動車

パナソニックスポーツ

プレス工業

森永製菓

ヤマハ発動機

 

神奈川衛生学園専門学校

大塚製薬

 

 

 

 

6 かながわ駅伝公式Xアカウント

公式Xアカウントバナー

市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会の情報を発信します!

かながわ駅伝公式@kanaeki_(Xアカウント)

かながわ駅伝公式Twitter(現:X)アカウントポリシー(PDF:103KB)

7 スペシャル企画

株式会社ノジマ「優勝チームみんなで予想コメントキャンペーン」の実施

大会に協賛していただいている株式会社ノジマ公式X(旧:Twitter)にて、事前応募により、優勝チーム予想をコメントしてくれた方の中から抽選で5名様に、ノジマ商品券(5,000円)をプレゼントします。

期間:2月1日(土曜日)から2月8日(土曜日)まで

デジタル家電専門店ノジマ【公式】@nojima_offcial(Xアカウント)

現役トップランナーからのメッセージ動画

現役トップランナーからのメッセージ動画サムネイル

ページへのリンク

市町村チーム結団式取材レポート!

かながわ駅伝に出場する横浜市チーム、愛川町チーム、箱根町チームのそれぞれの結団式に取材してきました!

動画や写真で各チームの結団式の様子をまとめておりますので是非ご覧ください!

ページへのリンク

8 主催

allかながわスポーツゲームズ実行委員会・神奈川県・一般財団法人神奈川陸上競技協会

9 後援

公益財団法人神奈川県スポーツ協会・山北町・山北町教育委員会 (予定)

10 過去大会

過去の大会結果詳細

 

かながわ駅伝は日本スポーツ振興センターの地方公共団体スポーツ活動助成における「地域スポーツ活動推進事業」でtoto助成を受けています。

toto

日本スポーツ振興センター

https://www.jpnsport.go.jp/

スポーツ応援サイトGROWING

https://www.toto-growing.com/

 

このぺージのトップへ戻る

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は文化スポーツ観光局 スポーツ課です。