ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育の安全・安心 > 青少年の健全育成 > かながわの青少年行政 > 九都県市青少年行政主管課長会議共同の取組について

更新日:2024年3月28日

ここから本文です。

九都県市青少年行政主管課長会議共同の取組について

九都県市青少年行政主管課長会議共同の取組

九都県市共同取組「青少年の健全な育成に配慮した携帯電話端末等推奨制度」

  • 平成23年11月より、九都県市の共同取組として「青少年に健全な育成に配慮した携帯電話端末等」を推奨しています。
  • 青少年がインターネットを利用して健全な育成を阻害するおそれがある情報を得ることがないよう必要な配慮を行っていると認める携帯電話端末若しくはPHS端末(以下「携帯電話端末等」という。)又は青少年のインターネット利用に伴う危険性の除去に資する携帯電話端末等において、利用可能な機能を青少年の年齢に応じて推奨する制度です。
  • なお、本推奨制度は、九都県市が青少年に携帯電話端末等を持つこと自体を勧めるものではなく、保護者が青少年に携帯電話端末等を持たせる必要があると判断した場合に、携帯電話端末等やその機能を選ぶ際の目安・参考としてしていただくものです。
  • また、本推奨制度は、東京都が推奨した機種や機能を九都県市で共同して推奨するものです。

推奨要件

  • 携帯電話事業者から申請された携帯電話端末等や機能については、概ね次の要件を満たしているものについて推奨するかどうか判断しています。
端末等の主な要件
おおむね小学生程度 おおむね中学生以上

1 インターネットに接続できないこと

2 保護者が望まない相手と連絡することを防止

できること

3 利用料金の上限が設定できるなど最小限の利

用にとどめられること

4 必要が認められない機能(カメラ・テレビな

ど)を保護者が適切に制限できること 

など

1 青少年有害情報フィルタリングサービスを利用

できること

2 青少年に有害な影響を及ぼすおそれのある相手

と連絡することを防止できること

3 深夜利用を適切に制限できるとともに、依存的

な利用を抑止できること

4 保護者が利用状況を適切に把握できること(た

だし、青少年のプライバシーには配慮)

など

九都県市推奨携帯電話端末等一覧

規程等

 

各都県の条例
 
リンク集

このページの先頭へもどる

本文ここで終了

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 子どもみらい部青少年課です。