ホーム > 健康・福祉・子育て > 出産・子育て > 子ども・子育て支援 > 保育士になりたい・研修を受けたい > 保育士試験のご案内 > 令和7年神奈川県保育士試験 > 令和7年度保育実技講習会について
初期公開日:2025年9月11日更新日:2025年9月11日
ここから本文です。
令和7年神奈川県保育士試験保育実技講習会のご案内ページです。
なお、保育実技講習会の対象者には、「保育実技講習会の受講に関するお願い(重要)(PDF:79KB)」(PDF:112KB)をはがきで郵送しております。はがきが届いていない方は、上記はがき(PDF)をご確認のうえ、9月16日(月曜日)18時までに参加もしくは辞退の連絡を下記リンクから登録してください。
保育実技講習会に参加する方:https://kenshu.poppins-education.jp/jitsugi_kanagawa/
保育実技講習会を辞退する方:https://poppins-education.jp/jitsugi_jitai/
※どちらもはがきに記載されたURLと同じです。
科目 | 区分 | 時間数 |
保育の表現技術(音楽表現) | 演習 | 90分×4コマ |
保育の表現技術(造形表現) | 演習 | 90分×4コマ |
保育の表現技術(言語表現) | 演習 | 90分×4コマ |
保育実践見学実習(事前指導) | 講義 | 60分×1コマ |
保育実践見学実習 | 実習 | 1日(6時間) |
保育実践見学実習(事後指導) | 演習 | 120分×1コマ |
合計 | 27時間 |
具体的な日程や会場については、受講者ごとに異なるため、詳細は別途送付する「令和7年度神奈川県保育実技講習会 受講決定通知書」をご確認ください。
(1) 保育実技講習会に関すること
株式会社ポピンズプロフェッショナル 保育実技講習会担当
お問合せフォーム:https://forms.gle/6Se5AtRasY6fPC366
講習会についてのお知らせ:https://poppins-education.jp/jitsugi_kanagawa/
電話番号:03-3447-5826
受付時間:平日9時00分から17時00分まで(土日祝日除く)
※保育実技講習会は、株式会社ポピンズプロフェッショナルが神奈川県の委託を受けて運営しています。
(2) 地域限定保育士試験の結果送付をはじめ試験全般に関すること
神奈川県福祉子どもみらい局子どもみらい部次世代育成課
電話:045-285-0341
受付時間:平日9時00分から17時15分まで(土日祝日除く)
県では、「かながわ保育士・保育所支援センター」を開設し、保育のしごとへの就職を希望される方の相談に応じ、就職活動のお手伝いをしています。
実技講習会を修了して地域限定保育士資格を取得し、就職される方については、センターをぜひご利用ください!
また、無料のセミナーや就職相談会の開催を予定しています。こちらもぜひご参加ください。
開催日 | 会場 |
令和7年10月4日(土曜) | 戸塚区総合庁舎3階 多目的スペース |
令和7年11月24日(月曜) | 大和市文化創造拠点シリウス |
令和7年12月13日(土曜) | 川崎市役所本庁舎2階 ホール |
スケジュール
【令和8年4月から働く予定の方】
備考
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 子どもみらい部次世代育成課です。