更新日:2023年5月29日

ここから本文です。

子ども応援情報(高校卒業後の進路)

高校卒業後の進路についてのQ&A

 

Q1 進学したいけど、入学料や授業料など、学費はどうやって用意したらいい?

A1 奨学金や貸付金を借りたり、給付型奨学金を受ける、という方法があるよ。
国公立大学の入学料、授業料の減免制度や大学独自の支援制度を持つところもあるので、志望先の学校にどんな支援制度があるか、まずは進路指導の先生に相談してみよう。

 

Q2 進学のための貸付制度にはどのようなものがある?

A2 

1 独立行政法人日本学生支援機構の奨学金
2 社会福祉協議会の生活福祉資金貸付金
3 ひとり親家庭向けの母子父子寡婦福祉資金貸付
など、他に国の教育ローンがあるよ。

 

独立行政法人日本学生支援機構奨学金(貸与型、給付型)
独立行政法人日本学生支援機構
生活福祉資金貸付金
神奈川県|生活福祉資金貸付制度について
母子父子寡婦福祉資金貸付
神奈川県|母子父子寡婦福祉資金貸付金について
国の教育ローン【日本政策金融公庫】
日本政策金融公庫サイト

 

Q3 貸付金を借りて学校へ行った後、返済が免除される仕組みがあるって聞いたけど、どんな仕組み?

A3 保育士、介護福祉士などの職業を希望する場合、学費等の貸付制度があり、それぞれ条件に合致すれば、一定の期間の後に返還免除を受けることも可能になるんだ。

保育士修学資金貸付
神奈川県社会福祉協議会サイト
介護福祉士・社会福祉士修学資金貸付
神奈川県社会福祉協議会サイト
神奈川県看護師等修学資金(貸与)
神奈川県|修学資金がサポート
神奈川県産科等医師修学資金貸付
神奈川県|神奈川県産科等医師修学資金貸付について
神奈川県地域医療医師修学資金貸付
神奈川県|神奈川県地域医療医師修学資金貸付について
自治医科大学医学部入学者募集
神奈川県|自治医科大学医学部入学者募集

 

Q4 卒業後は就職したいけど、就職先はどうやって見つけたらいい?

A4 学校にきている求人票を検討して就職希望先を決めたら、学校から推薦してもらって応募するのが基本的な流れとなります。まずは学校で開催される就職ガイダンスに参加してみよう。そして、どこに応募したらいいか、就職指導担当の先生によく相談してみよう。

 

Q5 自分にはどんな仕事が向いているんだろう?

A5 迷っているときは、web上の適職診断であなたにぴったりの仕事へのヒントをみつけてみよう。
かながわ若者就職支援センター

 

Q6 生活保護を受けているけど、進学したり就職したりする時に知っておいたほうがいいことはある?

A6 大学等を卒業するまでの「世帯分離」や、アルバイトや就職後の「収入申告」など、知っておいてほしいことがあります。こちらのサイトで確認してみてね。
神奈川県|高校生のみなさんへ

このページに関するお問い合わせ先