ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 企業支援・補助・融資 > さがみロボット産業特区 > 【終了したイベント】ロボット企業交流拠点事業
初期公開日:2025年2月18日更新日:2025年3月18日
ここから本文です。
さがみロボット産業特区内に設置したロボット企業交流拠点において、ロボット企業や部品製造企業、大学等が利用できる交流スペースを活用して、ロボット産業のネットワーク形成を促進します。このページでは、終了したイベントを掲載しています。
開催期間 | 内容 |
R6年5月23日(木曜日) 午前10時~午後3時30分 |
未来体験会自動運転をはじめとした未来のロボットやモビリティに関わる企業が参加し、橋本小学校の児童が未来のテクノロジー&ロボットを体感します。 参加企業:ヤマハ発動機株式会社、カヤバ株式会社、株式会社ティアフォー、JR東海 場所:相模原市立橋本小学校 対象:橋本小学校児童3年生~6年生 |
R6年6月22日(土曜日)、23日(日曜日) 午前10時~午後4時 |
「LOVOT」ふれあい体験会LOVOTが橋本に大集合し、抱っこ体験等ふれあいイベントを実施します。 参加企業:GROOVE X株式会社 場所:FUN+TECH LABO 対象:誰でも |
R6年8月20日(火曜日)、21日(水曜日) 午前10時~12時、午後2時~5時 |
ロボットスポーツ体験 レーザー加工機を用いたロボット工作や簡単なプログラミングでのゲーム用ロボット作成を通して、ロボットスポーツを体験します。 場所:FUN+TECH LABO 対象:小学生・中高生(保護者も可) |
R6年11月3日(日曜日) 午前10時30分~午後5時 |
ロボリンクオープニングセレモニー ロボリンクのオープンを記念して、ロボット有識者による講演、つるの剛士氏を招いたトークセッション、ドローンや月面プラントVR等のロボット体験を実施します。 場所:藤沢駅北口ペデストリアンデッキ上芝生広場、ロボリンク 記念講演:佐藤知正氏【東京大学名誉教授】 トークセッション:つるの剛士氏【ふじさわ観光親善大使】 |
R6年12月21日(土曜日) 午後2時~4時
|
作って!使って!楽しく学ぶ ロボットテクノロジーとSDGs ぶるキャンの工作体験やロボット操縦体験ができる子ども向けのロボット体験イベントを実施します。 場所:ロボリンク 対象:未就学児童(要保護者同伴)・小学生以上 |
R7年1月18日(土曜日)、19日(日曜日) 午前10時~午後4時 のうち1時間 |
XR体験イベント XRゴーグルを用いて映画作品をご覧頂いたり、複合現実を活用したゲームを体験して頂けるXR体験イベントを実施します。 場所:FUN+TECH LABO 対象:誰でも(10歳以上) |
R7年1月19日(日曜日) 午前10時~12時、午後2時~4時 |
プログラミングって何だろう! ロボットやドローンを操縦して楽しみながらプログラミングを学べる子ども向けのロボット体験イベントを実施します。 場所:ロボリンク 対象:未就学児童(要保護者同伴)・小学生以上 |
R7年2月15日(土曜日) 午前10時~12時、午後2時~4時 |
歯車でピタゴラ 3Dプリンターで歯車を作り、3Dプリンターや歯車の仕組みを学べる子ども向けのロボット体験イベントを実施します。 場所:ロボリンク 対象:未就学児童(要保護者同伴)・小学生以上 |
R7年2月22日(土曜日)、23日(日曜日) 【ワークショップ】 午前10時30分~11時30分、午後2時~3時 【SLIM模型展示自由見学】 午前11時30分~12時30分、午後3~4時 |
月着陸機SLIMに使われた技術に触れる宇宙体験イベント 三菱電機株式会社と宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力、支援による、宇宙に関するロボット・テクノロジーの体験イベントを実施します。 場所:FUN+TECH LABO 対象:未就学児童(要保護者同伴)・小学生以上 |
R7年3月15日(土曜日) 【親子向け】 午後1時30分~2時30分 【シニア・大人向け】 午後3時~4時 |
テクノロジーを使ったフレイル予防イベント モーションセンサーを使ったトレーニングツール「TANO」で楽しくフレイル予防を体験できるイベントを開催します。 場所:ロボリンク 対象:誰でも |
開催期間 | 内容 |
R6年7月31日(水曜日) 午後4時~6時 |
ロボット企業交流イベントロボット企業交流拠点の利用登録企業向けの交流会を実施します。 場所:FUN+TECH LABO 対象:利用登録企業、FUN+TECH LABO入居企業 |
R6年9月4日(水曜日) 午後3時~6時30分 |
神奈川オープンイノベーション&交流会ロボット関連企業に紹介する技術マッチングを行います。 基調講演:矢内重章氏【一般社団法人日本ロボット工業会(JARA)】 参加企業:株式会社アドテックス、ダブル技研株式会社 場所:FUN+TECH LABO(オンライン併催) 対象:ロボット関連企業等 |
R6年11月22日(金曜日) 午後4時~6時 |
ロボット関連企業向けイベント ロボット開発、部品製造、ソフトウェア開発、販売代理店、 商社等、ロボット産業に携わる方に向けたイベントを開催いたします。 講演:伊藤デイビッド逞叙氏 【特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)代表副理事長】 場所:ロボリンク 対象:ロボット関連企業等 |
R6年12月18日(水曜日) 午後4時~6時 |
展示企業紹介&交流会 ロボリンクにロボット展示をしていただいている企業さんをお迎えし、 技術等のご紹介をいただきます。 講演:RT.ワークス株式会社 対象ロボット:ロボットアシストウォーカー 場所:ロボリンク 対象:ロボット関連企業等 |
R7年1月17日(金曜日) 午後4時~6時 |
講演会&懇親会 ロボット企業交流拠点の利用登録企業向けの講演会・懇親会を実施します。 講演:株式会社東芝 場所:FUN+TECH LABO(オンライン併催) 対象:利用登録企業、FUN+TECH LABO入居企業 |
R7年1月24日(金曜日) 午後4時~6時 |
展示企業紹介&懇親会 ロボリンクにロボット展示をしていただいている企業さんをお迎えし、 技術等のご紹介をいただきます。 講演:株式会社ZIPCARE 対象ロボット:見守り介護ロボット 場所:ロボリンク 対象:ロボット関連企業等 |
R7年2月21日(金曜日) 午後4時~6時 |
展示企業紹介&懇親会 ロボリンクにロボット展示をしていただいている企業さんをお迎えし、 技術等のご紹介をいただきます。 講演:NUWAロボティクスジャパン株式会社 対象ロボット:AI搭載コミュニケーションロボット 場所:ロボリンク 対象:ロボット関連企業等 |
R7年3月14日(金曜日) 午後4時~6時 |
展示企業紹介&懇親会 ロボリンクにロボット展示をしていただいている企業さんをお迎えし、技術等のご紹介をいただきます。 講演:株式会社CIJ 対象ロボット:AI搭載コミュニケーション・案内ロボット 場所:ロボリンク 対象:ロボット関連企業等 |
このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。