更新日:2023年6月26日
ここから本文です。
重点プロジェクトのご紹介
実用化が期待される生活支援ロボットの開発案件で特徴的なものを「重点プロジェクト」として位置づけ、重点プロジェクト支援委員会で積極的に取組を推進していきます。
各プロジェクトについては、「さがみロボット産業特区」特設Webサイトでも紹介しています。
1 | パワーアシストハンド家庭用新機種プロジェクト | 株式会社エルエーピー |
2 | 地域包括ケアシステムをサポートする独居高齢者向け服薬支援ロボの開発 | 日立チャネルソリューションズ株式会社 |
3 | 高齢者向けコミュニケーションロボットシステム | 富士ソフト株式会社 |
4 | 体への負担を空気の力で軽減するマッスルスーツ | 株式会社イノフィス |
5 | 遠隔建機操縦ロボット「アクティブロボSAM」 | コーワテック株式会社 |
6 | 警備ロボット | セコム株式会社 |
7 | 人の手の動きを再現するロボットハンド | ダブル技研株式会社 |
8 | スマート高速化メンテナンスロボット・ソリューション | 株式会社ハイボット |
9 | 生活動作支援ロボティックウェアcurara® |
AssistMotion株式会社 |
10 | トンネルスキャンロボット | 株式会社リコー |
11 | 人と建物の健康をサポートするIoTスマートホーム | 大和ハウス工業株式会社 |
12 | 小型低速ロボットによる住宅街向け配送サービス | パナソニックホールディングス株式会社 |
13 | 目的地に到達できる自立的移動を促進するロボットシステム | LOOVIC株式会社 |
14 | 小型車輪移動型“ロボットベース”を活用したロボットシステム | 株式会社F-Design |
15 | エッセンシャルワーカー向けメンタルヘルスチェックシステム | リスク計測テクノロジーズ株式会社 PLEN Robotics株式会社 |
16 | 院内搬送アシストロボット | 日本精工株式会社 |
17 | 家庭向けコミュニケーションロボットシステム | セコム株式会社 |
18 | 幹線輸送自動運転トラックサービス | 株式会社T2 |
このページに関するお問い合わせ先
さがみロボット産業特区グループ
電話 045-210-5650 | 045-210-5652
このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。