ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 職員採用・給与等の状況 > 県の職員採用 > 人事委員会事務局 > 職員の給与等に関する報告及び給与改定に関する勧告 > 令和2年 報告・勧告の概要
更新日:2025年1月23日
ここから本文です。
令和2年 報告・勧告の概要
職員※1の期末手当・勤勉手当の年間支給月数と昨年8月から本年7月までの1年間に民間従業員に支給された特別給(ボーナス)の支給月数を比較
職員の支給月数(A) | 民間従業員の支給月数(B) | 差(B)ー(A) |
4.50月 | 4.45月※2 | -0.05月 |
※1 職員給与算定の対象となる行政職給料表(1)及び学校行政職給料表適用職員(行政職員)
※2 昨年8月から本年7月までの実績である4.46月分について、国に準じて0.05月ごとの区切りとなるよう小数点以下第2位を二捨三入、七捨八入し、4.45月とした。
職員と民間従業員の4月分の給与額を比較し、必要な報告・勧告を予定
ア 民間との均衡を図るため、支給月数を0.05月分引下げ(4.50月→4.45月)
イ 民間の支給状況を踏まえ、期末手当の支給月数に反映
区分 | 6月期 | 12月期 | 年間 | |
令和2年度 | 期末手当 | 1.30月 (支給済み) |
1.25月 (現行1.30月) |
4.45月 (現行4.50月) |
勤勉手当 | 0.95月 (支給済み) |
0.95月 (改定なし) |
||
3年度以降 | 期末手当 | 1.275月 | 1.275月 | 4.45月 |
勤勉手当 | 0.95月 | 0.95月 |
条例の公布の日
平均年間給与 | 差額 | |
改定前 |
6,519千円 |
-20千円 |
改定後 | 6,499千円 |
※3 令和2年4月から令和3年3月までの平均年間給与額
約-12億円(一般会計及び公営企業会計の計)
このページの所管所属は人事委員会事務局 です。