更新日:2025年6月25日
ここから本文です。
消防学校の年間教育予定です。
【全体】
| 教育訓練の種類・種別 | 実施計画 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 実施回数 | 年間人員 | 年間日数 | |||
| 消防職員 | 29 | 905 | 345 | ||
| 消防団員 | 22 | 1310 | 24 | ||
| 民間消防関係者 | 40 | 1250 | 40 | ||
|
合計 |
91 | 3465 | 409 | ||
【消防職員】
| 教育訓練の種類・種別 | 実施計画 | 実施期間 | 備考 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実施回数 |
1回人員 |
年間人員 |
1回期間 |
年間日数 | |||||
| 初任教育(第221期) | 1 | 211 | 211 | 114 | 114 |
4月8日~ 9月30日 |
84泊114日 |
||
| 専科教育 | 警防科 | 1 | 41 | 41 | 10 | 10 |
10月14日~ 10月27日 |
7泊10日 | |
| 特殊災害科 | 1 | 34 | 34 | 7 | 7 |
1月13日~ 1月21日 |
5泊7日 | ||
| 予防査察科 | 1 | 41 | 41 | 10 | 10 |
2月12日~ 2月26日 |
7泊10日 | ||
| 火災調査科 | 1 | 48 | 48 | 10 | 10 |
1月19日~ 1月30日 |
8泊10日 | ||
| 救急科 | 1 | 180 | 180 | 42 | 42 |
10月28日~ 12月26日 |
32泊42日 | ||
| 救助科 | 1 | 40 | 40 | 20 | 20 |
10月14日~ 11月11日 |
15泊20日 | ||
| 幹部教育 | 中級幹部科 | 1 | 11 | 11 | 7 | 7 |
2月9日~ 2月18日 |
4泊7日 | |
| 特別教育 | 幹部特別教育 | 12 | 2~3 | 26 |
20 (最長) |
101 |
4月8日~ 9月12日 |
16泊20日(最長) | |
| 水難救助課程 | 1 | 33 | 33 | 5 | 5 |
6月9日~ 6月13日 |
通学 | ||
|
はしご車操作員課程 |
1 | 32 | 32 | 3 | 3 |
2月16日~ 2月18日 |
2泊3日 | ||
|
操法指導員 研修 |
小型ポンプ |
1 | 26 | 26 | 1 | 1 |
4月30日~ 5月1日 |
2日研修 | |
| ポンプ車 | 1 | 33 |
33 |
1 | 1 |
4月30日~ 5月1日 |
2日研修 | ||
| 消防団員教育担当者研修 | 1 | 21 | 21 | 1 | 1 | 別途決定 | 1日研修 | ||
| 女性活躍推進研修 | 1 | 27 | 27 | 1 | 1 | 別途決定 | 1日研修 | ||
| 航空特別応援研修 | 1 | 26 |
26 |
4 | 4 |
3月3日~ 3月6日 |
3泊4日 | ||
| 通信指令員研修 | 1 | 25 | 25 | 3 | 3 |
別途決定 |
2泊3日 | ||
| 火災性状特別研修 | 1 | 50 | 50 | 3 | 3 |
2月2日~ 2月6日 |
4泊5日 | ||
|
小計 |
29 | 879 | 905 | ー | 345 | ー | ー | ||
| 教育訓練の種類・種別 | 実施計画 | 実施期間 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実施回数 |
1回人員 |
年間人員 | 1回期間 | 年間日数 | ||||
| 基礎教育 | ー | 30 | 200 | ー | ー |
随時実施 |
||
|
専科 教育 |
警防科 |
1 | 60 | 60 | 1 | 1 |
12月7日 |
|
| 機関科 | 1 | 60 | 60 | 2 | 2 | 1月18日~1月19日 | ||
|
幹部 教育 |
初級幹部科 |
7 | 50 | 350 | 1 | 7 |
10月19日、10月26日 11月1日、11月9日 11月16日、11月22日 11月30日 |
|
|
指揮 幹部科 |
現場指揮課程 | 1 | 40 | 40 | 2 | 2 | 10月10日~10月11日(1泊2日) | |
| 分団指揮課程 | 1 | 40 | 40 | 1 | 1 | 2月15日 | ||
| 特別教育 | ||||||||
|
操法 指導員 課程 |
小型ポンプ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
| ポンプ車 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ||
| 操法研修 | 小型ポンプ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
| ポンプ車 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ||
|
女性消防団員等 活性化研修 |
1 | 60 | 60 | 1 | 1 | 2月8日 | ||
| 現地・受託研修 | 10 | 50 | 500 | 1 | 10 | 4月6日~3月15日 | ||
|
小計 |
22 | ー | 1310 | ー | 24 | |||
【民間】
| 教育訓練の種類・種別 | 実施計画 | 実施期間 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実施回数 | 1回人員 | 年間人員 | 1回期間 | 年間日数 | |||
|
防火・防災教育 |
5 | 50 | 250 | 1 | 5 |
1月20日、1月27日 2月3日、2月10日、2月17日 |
|
| 少年少女消防教育 | 10 | 50 | 500 | 1 | 10 |
7月22日、7月24日 7月29日、7月31日 8月5日、8月7日 8月8日、8月21日 8月26日、8月28日 |
|
| 消防技術指導 | 25 | 20 | 500 | 1 | 25 | 4月7日~3月13日 | |
|
小計 |
40 | ー | 1250 | ー | 40 | ー | |
このページの所管所属は 消防学校です。