ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 産業振興・企業組合 > 神奈川インダストリアルパーク事業のご案内

更新日:2025年4月17日

ここから本文です。

神奈川インダストリアルパーク事業のご案内

神奈川インダストリアルパーク事業のご案内

神奈川インダストリアルパーク事業とは

県内中小企業の海外での拠点設立を支援するため、進出ニーズの高いベトナムにおいて、本事業で連携する工業団地等に進出する県内企業に対し、県及び関係機関等が進出の準備段階から操業後まで総合的にサポートするものです。

なお、進出する県内企業は、工業団地等から賃料や管理費等の減免などの支援が受けられます。

 

連携している工業団地等

<工業団地>

1 第二タンロン工業団地(フンイエン省)

2 フォーノイA工業団地内IDI第1、3レンタル工場(フンイエン省)

3 ドンバン3工業団地(ハナム省)

4 KIZUNA Readyサービス工場(ロンアン省)

5 第三タンロン工業団地(ビンフック省)NEW

6 キンバンI(ローマ数字の1)工業団地(ハナム省)NEW

<サービスオフィス>

7 FLESTA Seiviced Office(フレスタサービスオフィス)(ハノイ市)NEW

8 ZENPLAZA(ゼンプラザ)サービスオフィス及びM.O.R.E(モア)ビルレンタルオフィス(ホーチミン市)NEW

※ 各工業団地等の詳細については、こちら(PDF:2,803KB)をご確認ください。

入居企業のメリット

1 神奈川県及び関係機関等による進出前から進出後まで一貫した支援が受けられます。

2 情報提供、海外進出計画作成、資金調達、リスクマネジメント、現地政府等への申請等、多面的な支援が受けられます。

3 現地政府機関からの支援が受けられます(※1)。

4 工業団地等から県内企業に対する支援(※2)が用意されています。

 

(※1)神奈川県とベトナム計画投資省とは、2014年7月に「経済交流に関する覚書」を結んでおり、同省はベトナムへ進出する神奈川県企業への支援を約束しています。

(※2)賃料や管理費の減免等といった支援が受けられます。(工業団地等によって支援内容は異なります。)

 

入居に関して

入居に関する契約は、入居企業と海外工業団地開発業者等との契約となります。

 

支援の適用について

神奈川インダストリアルパーク事業で連携する海外工業団地開発業者等と公益財団法人神奈川産業振興センター(KIP)が協定を締結し、県内企業への支援の適用について定めています。

工業団地等からの支援の適用を希望する県内企業は公益財団法人神奈川産業振興センター(KIP)に対し、支援の適用を申請する必要があります。

 

問い合わせ先

神奈川県産業労働局産業部企業誘致・国際ビジネス課 電話:045-210-5567

公益財団法人神奈川産業振興センター 国際課 電話:045-633-5126 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は産業労働局 産業部企業誘致・国際ビジネス課です。