ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 野生動物と自然環境の保全 > かながわ水源の森林づくり > やどりき水源林のつどい > 第22回やどりき水源林のつどい 当日の様子
初期公開日:2025年9月30日更新日:2025年9月30日
ここから本文です。
県民の皆様に水源の森林づくりへの理解を深めていただくために、2025年8月23日(土曜日)にやどりき水源林(松田町寄(やどりき)地内)にて「第22回やどりき水源林のつどい」を実施しました。
第22回目となった「やどりき水源林のつどい」は、主催者だけでなく、県民の皆さん、松田町の皆さん、ブースを出展していただいたキリンホールディングス株式会社、神奈川トヨタ自動車株式会社をはじめとする「森林再生パートナー」、そしてNPO法人かながわ森林インストラクターの会が一緒になって盛り上げました!
午前中は水源林トレッキング、水生生物観察、森林癒やし、成長の森見学の4つのコースの中から、それぞれの興味にあわせて参加したいコースを選んでいただきました。
〇水源林トレッキング
![]() |
![]() |
周遊歩道Bコース | 林道コース |
〇水生生物観察
![]() |
〇森林癒やし
![]() |
〇成長の森見学(平成24年度植栽地)
![]() |
「2025 ミス日本みどりの大使」である佐塚こころさんに司会を務めていただき、次の方からそれぞれご挨拶いただきました。
県民との協働による森林づくり実行委員会 新井委員長(主催者)
松田町の本山町長(共催者)
杉本議員(地元選出の県議会議員)
![]() |
![]() |
「2025 ミス日本みどりの大使」佐塚こころさん |
県民との協働による森林づくり実行委員会 新井委員長 |
三ヶ村祭囃子保存会によるまつりばやしの演奏、石井氏による尺八の演奏、オカリナデュオ「ドルチェ」の演奏が行われました。
![]() |
午後からはウッドカー、丸太切り体験、ロケットラワン、葉巻笛、クラフトなどのブースが設けられました。
また、森林再生パートナーのキリンホールディングス株式会社からは清涼飲料水を、神奈川トヨタ自動車株式会社からは電気自動車からの給電によりミスト扇風機をご用意いただき、参加者は水分補給や熱中症対策をしながら、普段はできない貴重な体験を楽しんでいました。
1.「水の日」応援大使のポケモン「シャワーズ」 のコーナー |
2.PRパネルブース |
![]() |
![]() |
3.ウッドカー | 4.野菜販売 |
![]() |
|
5.キリンホールディングス株式会社 | 6.緑の募金 |
![]() |
![]() |
7.クラフト | 8.遊び・学びのコーナー |
![]() |
![]() |
9.神奈川トヨタ自動車株式会社 | 10.竹灯籠づくり |
![]() |
![]() |
11.水生・土壌生物観察 | 12.森のビンゴ(景品交換所) |
![]() |
![]() |
13.森林癒やしブース(アロマハンドマッサージ) | 14.もりみずカフェ |
![]() |
![]() |
15.鹿シチュー | |
![]() |
|
![]() |
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!これからも神奈川県の水源の森林づくりへのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
このページの所管所属は環境農政局 緑政部水源環境保全課です。