ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > ごみ・リサイクル > かながわリサイクル製品認定制度 > かながわリサイクル認定製品見る知る応援キャンペーン(平成26年度)
更新日:2025年5月16日
ここから本文です。
かながわリサイクル製品認定制度についてのページです
・新着情報
平成26年11月23日(日曜日)に愛川町役場庁舎裏及び愛川町健康プラザ周辺で行われた「第2回環境フェスタ」で、かながわリサイクル認定製品が展示されました。
平成26年10月25日(土曜日)にイオンモール大和で行われた「神奈川再発見フェア」に参加し、「かながわリサイクル認定製品」の見本やレジ袋削減等のパネルを展示しました。
・「かながわリサイクル認定製品」の展示を行い、認定製品の紹介を行うとともに、リユースショップ認証制度の紹介や、レジ袋削減の呼びかけを行いました。
平成26年10月19日(日曜日)に行われた第31回逗子市民まつりで、かながわリサイクル認定製品が展示されました。
展示期間 平成26年10月14日(火曜日)から23日(木曜日)
県庁新庁舎1階において、廃棄物を原材料とした環境にやさしい「かながわリサイクル認定製品」を展示しました。
平成26年8月2日(土曜日)に西武東戸塚店主催の西武東戸塚店 2014ECOエコフェアに参加し、「かながわリサイクル認定製品」の見本やレジ袋削減のパネル、小型家電リサイクル等のパネルを展示しました。
「かながわリサイクル認定製品」の展示を行い、認定製品の紹介を行いました。
レジ袋削減PRキャラクターの「心太」のぬりえコーナーでは、たくさんのこどもたちが参加してくれました。
展示期間 平成26年6月9日(月曜日)から18日(水曜日)
県庁新庁舎1階において、廃棄物を原材料とした環境にやさしい「かながわリサイクル認定製品」を展示しました。
展示期間 平成26年6月7日(土曜日)、8日(日曜日)
環境月間にあわせ、逗子市で行われた「ずし環境フェスティバル」で、かながわリサイクル認定製品が展示されました。2日間の展示期間中約150名の方に来場いただきました。
平成26年5月31日(土曜日)・6月1日(日曜日)に日本大通り及び象の鼻パーク等において、「地球環境イベント・アジェンダの日2014」が開催され、ブースでは「かながわリサイクル認定製品」の見本やレジ袋削減のパネル、小型家電リサイクル等のパネルを展示しました。
たくさんの方に、かながわリサイクル認定製品3Rクイズに参加していただき(200名参加)、正解者にはマイボトルやマイバッグなどの景品を差し上げました。
また、PR入りのティッシュを配布し、レジ袋削減について呼びかけることによって、レジ袋削減の普及啓発を行いました。
レジ袋削減PRキャラクターの「心太」のぬりえコーナーでは、たくさんのこどもたちが参加してくれました。
3Rアンケートの実施(200人回答) 結果はこちら3Rアンケートの結果集計 [PDFファイル/5KB]
調整グループ
電話 045-210-4147
このページの所管所属は環境農政局 環境部資源循環推進課です。