更新日:2025年9月9日

ここから本文です。

公益財団法人かながわ海岸美化財団について

公益財団法人かながわ海岸美化財団の紹介ページです。

公益財団法人かながわ海岸美化財団とは?

平成3年に神奈川県と相模湾沿岸の13市町等により設立された、日本で唯一の海岸美化を専門とする公益財団法人です。

横須賀市走水海岸から湯河原町湯河原海岸までの相模湾沿岸の自然海岸約150kmを、行政区域を越えて一体的に清掃しています。

また、海岸美化の啓発事業や美化団体支援事業等を行っています。

公益財団法人かながわ海岸美化財団HP(外部サイト)

公益財団法人かながわ海岸美化財団

美化啓発事業について

海岸清掃事業のほか、子ども向けには環境出前授業「学校キャラバン」を実施、大人に対しては各種研修受入れを行っています。

また、ワークショップや講演等を開催しています。

さらに、河川上流部の各種団体と協調し、河川からの流入ごみ対策に取組んでいます。

企業研修の受入れ(外部サイト)

学校キャラバン(外部サイト)

県下一斉ビーチクリーンアップ

5~6月の春にかけて「ビーチクリーンアップかながわ」、9~10月の秋にかけて「国際海岸クリーンアップ」の県下一斉ビーチクリーンアップを実施しています。

ビーチクリーンアップかながわ(春)(外部サイト)

国際海岸クリーンアップ(秋)(外部サイト)

美化団体支援事業について

公益財団法人かながわ海岸美化財団では、海岸清掃ボランティアのノウハウの提供、ごみ袋等の提供、ごみ回収の支援などを行っています。

例年、約16万人もの参加者があります。

海岸清掃のボランティアをしたい!海岸清掃ボランティアについて知りたい!という方は、以下の美化財団ホームページをご覧ください。

ビーチクリーンボランティア募集(外部サイト)

ボランティア清掃カレンダー(外部サイト)

ページトップに戻る

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は環境農政局 環境部資源循環推進課です。