ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > がん対策・循環器病対策・難病対策 > 緩和ケア > 神奈川県の緩和ケア研修会について
更新日:2025年5月13日
ここから本文です。
がん等の診療に携わる全ての医療従事者が基本的な緩和ケアについて正しく理解し、緩和ケアに関する知識や技術、態度を修得することを目的とする。
平成29年12月1日付け健発1201第2号厚生労働省健康局長通知により、「がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会の開催指針」が定められました。本県では、平成30年8月1日から、同指針による研修会を開催しています。
同指針による緩和ケア研修会は、各自が「緩和ケア研修会e-learning(厚生労働省)」で事前学習を受講し、ワークショップ部分を「集合研修」(5時間30分以上)で行う形式です。
区分 | 内容 |
研修会の構造 |
e-learning+集合研修 |
研修対象者 | がん等の診療に携わるすべての医師、これらの医師・歯科医師と協働し、緩和ケアに従事するその他の医療従事者 |
全医師が受講すべき施設 | がん診療連携拠点病院、特定領域がん診療拠点病院、地域がん診療病院 |
全医師の受講が望ましい施設 | 拠点病院等と連携する在宅療養支援診療所・病院・緩和ケア病棟を有する病院 |
形式・要件 |
e-learning:時間規定なし 集合研修:5時間30分以上 |
修了証の交付 |
すべての受講者に厚生労働省健康・生活衛生局長がe-learning修了証書と集合研修修了証書を交付 |
はじめにe-learningを受講し、e-learning修了証書の交付を受けます。(有効期限2年)
次のサイトから受講してください。
《厚生労働省がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会e-learningサイト》https://peace.study.jp/
次の集合研修会開催を予定している病院へ、直接お申込みください。
●研修会を修了された方には、厚生労働省健康・生活衛生局長および研修会主催者の連名による「修了証書」が交付されます。
●修了証書は、勤務先等に提出を求められたり、資格を証明する際に必要な場合があります。
大切に保管してください。
●日本がん治療認定機構が認定するがん治療認定医の新規申請および認定更新に必要です。
2025年度 集合研修開催日程及び問い合わせ先
市名 |
主催者 |
開催日 |
会 場 |
問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
横浜市 | 昭和医科大学横浜市北部病院 | 2025年5月11日(日曜日) |
昭和医科大学横浜市北部病院西棟4階講堂 |
管理課 緩和ケア研修会担当 |
横浜市 | 昭和医科大学藤が丘病院 | 2025年6月8日(日曜日) | 昭和医科大学藤が丘病院 B棟6階講堂 |
管理課 緩和ケア研修会担当者
|
横須賀 | 横須賀共済病院 |
2025年6月14日(土曜日)
|
横須賀共済病院 外来1号館 5階講堂 |
地域連携センター 地域連携室 電話:046-827-1117(直通) 申込方法:当院HP掲載予定。 https://www.ykh.gr.jp/oshirase/hon_doct |
川崎市 | 関東労災病院 | 2025年6月24日(火曜日) |
関東労災病院内 |
医事課 小山田 044-435-5031 renkei4@kantoh.johas.go.jp
|
厚木市 | 厚木市立病院 | 2025年6月29日(日曜日) | 厚木市立病院 |
厚木市立病院 医事課 医事係 有本 046(221)1570 内線3152 募集終了いたしました。 |
川崎市 | 川崎市立川崎病院 |
2025年7月19日(土曜日) 2025年7月20日(日曜日) |
川崎市立川崎病院7階講堂 | 未定 |
川崎市 | 聖マリアンナ医科大学病院 |
2025年8月22日 (金曜日) |
聖マリアンナ医科大学病院 |
緩和ケアセンター 山田陽子 定員に達しました。募集終了いたしました。 |
小田原市 | 小田原市立病院 | 2025年8月24日 (日曜日) | おだわら市民交流センターUMECO | 医事課 地域医療連携室 田中 TEL:0465-34-3175(代表) |
鎌倉市 | 湘南鎌倉総合病院 | 2025年8月30日 (土曜日) | 湘南鎌倉総合病院 トレーニングセンターA | オンコロジーセンター 戸部 onc@shonankamakura.or.jp |
藤沢市 | 湘南藤沢徳洲会病院 | 2025年8月頃 | 湘南藤沢徳洲会病院 | shonan-doctor@tokushukai.jp |
横浜市 | 横浜市立市民病院 | 2025年9月28日 (日曜日) | 横浜市立市民病院 |
総務課 吉良・押見 電話:045-534-3609 |
横浜市 | 横浜栄共済病院 | 2025年10月4日 (土曜日) | 横浜栄共済病院第一会議室 |
看護部 堀﨑 電話:045-891-2171 |
川崎市 | 関東労災病院 | 2025年10月7日(火曜日) | 関東労災病院内 講堂 |
医事課 小山田 044-435-5031 renkei4@kantoh.johas.go.jp |
横浜市 | 済生会横浜市東部病院 | 2025年10月11日 (土曜日) | 済生会横浜市東部病院多目的ホール |
診療情報管理室 045-576-3000 (代表) |
横浜市 | 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 | 2025年10月11日 (土曜日) | 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院3階講堂 | 医事課 宇井 電話:045-366-1111 |
横浜市 | 横浜労災病院 | 2025年10月11日 (土曜日) | 横浜労災病院 |
地域医療連携室 天野 定員人数に余裕がある場合は、外部からの募集も随時受付の予定です。 |
川崎市 | 新百合ヶ丘総合病院 | 2025年10月19日 (日曜日) | 新百合ヶ丘総合病院 STRホール | 医事課 坂本 総務課 本内 044-322-9991 yuji.sakamoto@mt.strins.or.jp |
相模原市 | 相模原協同病院 | 2025年10月頃 | 相模原協同病院 |
総務管理課 村上 |
横浜市 | 昭和医科大学横浜市北部病院 | 2025年10月頃 | 昭和医科大学横浜市北部病院西棟4階講堂 |
管理課 緩和ケア研修会担当 申込期限:2025年9月末頃(予定) |
横浜市 | 横浜市立大学附属市民総合医療センター | 2025年11月1日(土曜日) | 横浜市立大学附属市民総合医療センター内会議室 | 患者総合サポートセンター がん包括センター担当 045-261-5656(内2572) ※直接お電話にてお問い合わせください。 |
相模原市 | 相模原病院 | 2025年11月15日(土曜日) | 相模原病院 旧看護学校 オーダリングルーム | 事務部企画課経営企画室 宿院 電話:042-742-8311 |
横浜市 | 済生会横浜市南部病院 | 2025年11月15日(土曜日) | 済生会横浜市南部病院 | 診療情報室 吉川 045-832-1111 がん登録 gantouroku@nanbu.saiseikai.or.jp 参加希望者はまずは電話にて問い合わせをお願いします。 |
横浜市 | 神奈川県立がんセンター | 2025年11月16日(日曜日) | 神奈川県立がんセンター 管理・研究棟5階 講堂 | 総務企画課 大川 045-520-2222 |
大和市 | 大和市立病院 | 2025年11月16日(日曜日) | 大和市立病院 3階講堂 | 患者サポートセンター 地域連携科 平本 電話:046-260-0111(代表) ※ホームヘ゜ーシ゛に応募フォームを掲載予定 |
横浜市 | けいゆう病院 | 2025年11月29日(土曜日) | けいゆう病院 | がん相談支援センター 早川 電話:045-221-8117(直通) cancer1@keiyu-hospital.com 募集準備中 |
横浜市 | 横浜市立大学附属病院 | 2025年11月30日(日曜日) | 横浜市立大学 福浦キャンパス 看護教育研究棟 講義室 | 医事課医事調整担当 TEL:045-787-2800(代表) 担当者:阿部・石川 |
平塚市 | 平塚市民病院 | 2025年11月(日程未定) | 平塚市民病院大会議室 | 医事課 水越 0463-32-0015(内線8143) ijika@city.hiratsuka.kanagawa.jp |
川崎市 | 川崎市立川崎病院 | 2025年11月(日程未定) | 川崎市立川崎病院 | 地域医療部 櫻山 研二 電話:044-766-2188(代) Mail:83idachi@city.kawasaki.jp |
藤沢市 | 藤沢市民病院 | 2025年11月(日程未定) | 藤沢市民病院 東館4階 | 病院総務課 経営企画担当 0466-25-3111 内線8435 |
平塚市 | 平塚共済病院 | 2025年11月頃 | 平塚共済病院 | 医療連携室 0463-36-1652 |
川崎市 | 川崎市立川崎病院 | 2025年11月頃 | 川崎市立川崎病院7階講堂 | 未定 |
茅ヶ崎市 | 茅ヶ崎市立病院 | 2025年12月6日(土曜日) | 茅ヶ崎市立病院会議室 | 医事課兼患者支援センター 髙橋 電話:0467-52-1111 Mail:hosp_iji@city.chigasaki.kanagawa.jp ※定員に達し次第、募集締め切り |
横浜市 | 昭和医科大学藤が丘病院 | 2025年12月7日(日曜日) | 昭和医科大学藤が丘病院 B棟6階講堂 |
管理課 緩和ケア研修会担当者 電話:045-971-1151(代表) 申込方法:当院HPより https://www.showa-u.ac.jp/SUHF/ |
厚木氏 | 東名厚木病院 | 2025年12月20日(土曜日) | 東名厚木病院 三思会記念ホール | 事務部総務課 頼住・柏﨑 電話:046-229-1771 |
横浜市 | 横浜医療センター | 2025年12月頃 | 横浜医療センター大会議室 | 医療情報部 診療情報係長 金三津(カネミツ) 045(851)2621 内線8045 |
川崎市 | 聖マリアンナ医科大学病院 |
2026年1月9日(金曜日) 2026年1月10日(土曜日) |
聖マリアンナ医科大学病院 | 緩和ケアセンター 山田陽子 電話:044-977-8111(代表) |
川崎市 | 日本医科大学武蔵小杉病院 | 2026年1月31日(土曜日) | 日本医科大学武蔵小杉病院内 | 医事課 長谷川 電話:044-733-5181 (代表) |
鎌倉市 | 湘南鎌倉総合病院 | 2026年2月14日(土曜日) | 湘南鎌倉総合病院 トレーニングセンターA | オンコロジーセンター 戸部 onc@shonankamakura.or.jp |
※開催日等については、随時更新します。
※申し込み方法等につきましては、各主催者あてにお問い合わせください。
(修了者のうち公開の同意を得られている方のみを掲載しています。)
修了者名簿_医師(1)(PDF:623KB)
修了者名簿_医師➁(PDF:419KB)
修了証書を万が一紛失された場合は、受講された年度・開催場所を確認していただき、次の連絡先までお問合せください。なお、厚生労働省健康・生活衛生局長の印が押印された修了証書は再発行できません。
神奈川県がん・疾病対策課緩和ケア研修会担当宛(TEL:045-210ー5015)にお問い合わせください。
修了を確認できましたら、修了証明書を発行いたします。
各自が受講した医療機関にお問い合わせください。
このページの所管所属は健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課です。