初期公開日:2025年9月5日更新日:2025年9月30日

ここから本文です。

ME-BYOシンポジウム2025

いつまでも健やかに歩ける・動ける、いのち輝く社会に向けて。神奈川から実践する「膝」に着目した未病の見える化と改善をテーマに、特別講演や、地域における実践的な取組みについて議論し、発信する「ME-BYOシンポジウム2025」を開催します。

★申込みはこちらから(クリックで県電子申請システムへ遷移します)★

シンポジウムメインビジュアル

開催概要

日時

2025年11月5日(水曜日)13時30分から17時05分(開場13時00分)

会場

Shimadzu Tokyo Innovation Plaza

(〒210-0821 神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25-40)

会場へのアクセス

※公共交通機関をご利用の上、お越しいただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。

会場へのアクセスについて詳しくはこちら

主催

ME-BYOサミット神奈川実行委員会

(実行委員会事務局:神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室)

後援

内閣府、文部科学省、厚生労働省、公益社団法人日本医師会、公益社団法人神奈川県医師会、

公益社団法人神奈川県歯科医師会、一般財団法人バイオインダストリー協会、健康長寿産業連合会、

健康経営会議実行委員会

協賛

味の素株式会社、アルスタクリエイト株式会社、川本工業株式会社、コニカミノルタ株式会社、

スルガ銀行株式会社、株式会社横浜銀行、損害保険ジャパン株式会社、SOMPOひまわり生命保険株式会社

大会プログラム

時間 内容(敬称略、順不同)
13時30分
から
13時40分

開会あいさつ

  • 松本様2ME-BYOサミット神奈川実行委員会 委員長 松本 洋一郎 氏
  • 野村様2公益財団法人実中研 理事長 野村 龍太 氏
  • 黒岩知事2神奈川県知事 黒岩 祐治

13時40分

から
14時30分

基調講演

  • 『私たちが目指す近未来の医療・介護・ヘルスケアとは』
    中村様2慶應義塾大学医学部 教授 中村 雅也 氏

 

  • 『膝関節未病の早期発見へ:3D-MRI疫学研究「神奈川ひざスタディ」の挑戦』
    関矢様2東京科学大学再生医療研究センター 教授 関矢 一郎 氏
14時30分
から
14時45分

特別講演 

『株式会社島津製作所の取組紹介~「骨の健康」を中心に~』

株式会社島津製作所経営戦略室ヘルスケア事業戦略ユニット 

ユニット長 能登原 大介氏

14時45分
から
14時55分
休憩
14時55分
から
16時55分

パネルディスカッションパート

『最先端の取組と未病改善で、「歩く・動く」を支える』

14時55分から15時55分 プレゼンテーションパート
15時55分から16時10分 休憩
16時10分から16時55分 パネルディスカッションパート

[モデレーター]

  • 鄭様2神奈川県立保健福祉大学 副学長 ヘルスイノベーション研究科長 鄭 雄一 氏

[パネリスト]

  • 熊澤様2神奈川県立保健福祉大学イノベーション政策研究センター 研究員 熊澤 大輔 氏
  • 秋枝様2株式会社サイフューズ 代表取締役 秋枝 静香 氏
  • 安永様2CYBERDYNE株式会社 特任役員 安永 好宏 氏
  • 下野様2横浜国立大学大学院工学研究院 准教授 下野 誠通 氏
  • 齋藤様2株式会社カーブスジャパン 常務執行役員 齋藤 光 氏
  • 中村様2慶應義塾大学医学部 教授 中村 雅也 氏
  • 関矢様2東京科学大学再生医療研究センター 教授 関矢 一郎 氏
  • 首藤副知事2神奈川県副知事 首藤 健治
16時55分
から
17時05分

閉会あいさつ

  • 松本様2ME-BYOサミット神奈川実行委員会 委員長 松本 洋一郎 氏
  • 大谷様2神奈川県立保健福祉大学理事長 大谷 康夫 氏
  • 黒岩知事2神奈川県知事 黒岩 祐治

参加申込み

当日会場で参加をご希望される方は参加申込フォーム(クリックで県電子申請システムに遷移します)より事前申込みが必要です。

  • 定員 150名(お申込受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます)
  • 申込み締切 10月30日(木曜日)23時59分まで
  • 対象 未病・ヘルスケア関連の企業、アカデミア、行政機関

アーカイブ動画配信

11月下旬以降に、県公式サイト上にて配信予定です(公開期間は2026年度末までを予定)。

なおアーカイブ配信の視聴に際して、特段の申込みは不要です。

(メディア様向け)取材対応について

取材をご希望される方は、下記問合せ先にご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ先

政策局 いのち・未来戦略本部室

政策局いのち・未来戦略本部室へのお問い合わせフォーム

未病産業グループ

電話:045-210-2715

内線:2715

ファクシミリ:045-210-8865

このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。