ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 産業振興・企業組合 > ME-BYOサミット神奈川 > ME-BYOシンポジウム2025
初期公開日:2025年9月5日更新日:2025年9月30日
ここから本文です。
いつまでも健やかに歩ける・動ける、いのち輝く社会に向けて。神奈川から実践する「膝」に着目した未病の見える化と改善をテーマに、特別講演や、地域における実践的な取組みについて議論し、発信する「ME-BYOシンポジウム2025」を開催します。
★申込みはこちらから(クリックで県電子申請システムへ遷移します)★
2025年11月5日(水曜日)13時30分から17時05分(開場13時00分)
Shimadzu Tokyo Innovation Plaza
(〒210-0821 神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25-40)
※公共交通機関をご利用の上、お越しいただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。
ME-BYOサミット神奈川実行委員会
(実行委員会事務局:神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室)
内閣府、文部科学省、厚生労働省、公益社団法人日本医師会、公益社団法人神奈川県医師会、
公益社団法人神奈川県歯科医師会、一般財団法人バイオインダストリー協会、健康長寿産業連合会、
健康経営会議実行委員会
味の素株式会社、アルスタクリエイト株式会社、川本工業株式会社、コニカミノルタ株式会社、
スルガ銀行株式会社、株式会社横浜銀行、損害保険ジャパン株式会社、SOMPOひまわり生命保険株式会社
時間 | 内容(敬称略、順不同) |
---|---|
13時30分 から 13時40分 |
開会あいさつ
|
13時40分 から |
基調講演
|
14時30分 から 14時45分 |
特別講演 『株式会社島津製作所の取組紹介~「骨の健康」を中心に~』 株式会社島津製作所経営戦略室ヘルスケア事業戦略ユニット ユニット長 能登原 大介氏 |
14時45分 から 14時55分 |
休憩 |
14時55分 から 16時55分 |
パネルディスカッションパート 『最先端の取組と未病改善で、「歩く・動く」を支える』 14時55分から15時55分 プレゼンテーションパート [モデレーター]
[パネリスト]
|
16時55分 から 17時05分 |
閉会あいさつ
|
当日会場で参加をご希望される方は参加申込フォーム(クリックで県電子申請システムに遷移します)より事前申込みが必要です。
11月下旬以降に、県公式サイト上にて配信予定です(公開期間は2026年度末までを予定)。
なおアーカイブ配信の視聴に際して、特段の申込みは不要です。
取材をご希望される方は、下記問合せ先にご連絡ください。
このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。