ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > NPO・ボランティア > NPOへの寄附
更新日:2022年3月8日
ここから本文です。
NPO法人への寄附について掲載しています。
会員として活動したり、ボランティアをする時間はないけれども、NPO活動を応援したいという方にぴったりなのは、寄附という方法です。
NPOの活動は、事業収入や補助金、寄附金などで支えられていますが、安定した収入を得るのは難しく、財政面で困難を抱えている団体は少なくありません。
一方、寄附はその活動への信頼と共感を資金という形で託すものですから、NPOに寄附するということは、誰でもできる応援の方法のひとつです。
県内では、認定NPO法人や指定NPO法人といった、寄附をすると税制上の優遇が受けられる団体が約160団体あります。ホームページやSNSで活動を紹介している団体もありますので、それらを見て、寄附してみるのもよいかもしれません。
県内には、たくさんのNPO法人が多種多様な活動を行っています。興味のある団体を探して、寄附を考えてみてください。
認定・特例認定・指定NPO法人への寄附は、税制上の優遇を受けられます。税額控除を受けるには、確定申告等が必要です。
「NPOロゴマーク」について
2011年12月から2012年3月にかけて、NPOや寄附の意義を広めるために実施した寄附促進キャンペーン(神奈川チャリティアクション・キャンペーン)のために作成したロゴマークです。ロゴマークの著作権は、神奈川県にあります。
このページに関するお問い合わせ先
NPO支援グループ
電話 045-210-3703
ファクシミリ 045-210-8835
このページの所管所属は政策局 政策部NPO協働推進課です。