初期公開日:2023年3月17日更新日:2025年1月30日
ここから本文です。
性的マイノリティサポートブック
県では、性的マイノリティに関する基礎知識や、性的マイノリティの方々への窓口対応等について、「県職員向け性的マイノリティサポートブック」を作成しましたので、お知らせします。
また、当サポートブックは、民間企業や各種団体等においても参考にしていただける内容となっておりますのでぜひ御活用ください。
●冊子の全体版はこちら(PDF:928KB)から
近年、性の多様性を取り巻く環境は大きく変化し、関心は高まりつつあるものの、依然として周囲の無理解や偏見、差別、ハラスメントから、性的マイノリティの方々は様々な悩みや苦しみを抱えることがあり、人権をしっかりと守っていくことが求められています。
性の多様性に関する理解促進をさらに進めていくためには、県の職員等が性の多様性について正しい知識を持つとともに、抱えている困難等を理解し、相手に寄り添った適切な対応をしていくことが重要です。
性的マイノリティに関する基礎知識、県民等への対応、職場における対応、相談窓口等
職場等で活用を検討される方は、Wordデータの共有も可能ですのでお気軽にご連絡ください。
共生推進本部室 人権・同和グループ 045-210-3637
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。