ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 「DV・ストーカー対応強化特別チーム」の発足について
初期公開日:2025年9月26日更新日:2025年9月26日
ここから本文です。
県では、川崎市でストーカー被害を訴えていた女性の尊い命が失われた事件を受け、DV・ストーカー被害を受けている方への支援施策の充実強化に向けた検討を進めているところですが、このたび、警察本部との連携強化など、さらに迅速に進めるため、下記のとおり庁内に「DV・ストーカー対応強化特別チーム」を立ち上げます。
特別チームの発足にあたり、次のとおり発足式を開催しますのでお知らせします。
DV・ストーカー被害対策担当課長((注記)令和7年10月1日付けで発令予定)
警察本部からの併任職員
福祉子どもみらい局職員(共生推進本部室ほか)
ポータルサイトの作成、SNS相談の活用などによる支援の仕組みの周知広報等
警察・行政・関係機関の情報共有ルール・ツールの検討等
どこに相談してもワンストップで支援につながる仕組みの検討等
一時保護機能の拡充に向けた検討
加害者対応の強化に向けた検討
令和7年10月1日(水曜日)14時35分から14時45分まで
神奈川県庁本庁舎3階第二応接室
(注記)知事からチーム職員への激励を行います。
取材は自由です。(事前申込不要。当日会場へお越しください。)
問合せ先
神奈川県福祉子どもみらい局共生推進本部室
室長 小手 電話045-285-0736
副室長 高乘(こうじょう) 電話045-285-0771
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。