ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > 人権・男女平等 > 人権・同和 > 性的マイノリティ(LGBT等)に関する正しい理解を > 企業及び団体の経営者・人事担当者等向け研修会「職場とLGBT~すべての人が自分らしく働ける職場づくり~」
更新日:2025年7月16日
ここから本文です。
「職場とLGBT~すべての人が自分らしく働ける職場づくり~」
企業及び団体の経営者・人事担当者等が性的マイノリティ(LGBT等)について知ることで、性的指向・性自認にかかわらず全ての人にとって働きやすい職場を県内に増やすことを目的とします。
研修内容としては、LGBTに関する基礎知識、当事者の困りごと、企業の対応についての解説のほか、積極的な取組みを実施している企業による実例紹介も行います。また、グループに分かれて具体的なケースを例示してディスカッションを行います。
令和7年9月12日(金曜日)14時から16時まで
開催方法:ハイブリット開催(対面/Zoom)
定員:対面20人/Zoom30人(事前申込)
会場:かながわ県民センター302会議室(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)
県内企業及び団体の経営者・人事担当者等
無料
電子申請システムで受付けています。
申込先はこちら(申込み画面へ)
令和7年9月9日(火曜日)
参加方法:(Zoom参加)講座開催日前日までに、招待URL・資料等をメールでお送りいたします。
(対面参加)開始10分前までに直接会場へお越しください。
通信料は参加者負担となりますのでご了承ください。
録音・録画機能、動画URLの無断共有、参加者の情報公開は禁止させていただきます。
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。