ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 企業支援・補助・融資 > 事業承継関連融資
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
事業承継に取り組む方向けの融資をご案内します。
ア 神奈川県事業承継・引継ぎ支援センター、金融機関、認定経営革新等支援機関又は県信用保証協会の支援を受け、事業承継を10年以内に行う事業承継計画を策定し計画の実行に取り組む中小企業者及び協同組合等
イ 事業承継をした日から5年未満で、事業計画を策定し経営の安定化や事業の拡大に取り組む中小企業者及び協同組合等
ウ 中小企業経営承継円滑化法に基づく県の認定を受けた中小企業者(NPO法人、医療法人を除く)
エ 中小企業経営承継円滑化法に基づく県の認定を受けた中小企業者(NPO法人、医療法人を除く)の代表者個人
オ 事業活動の継続に支障が生じている他の中小企業者の経営の承継を実施するため、中小企業経営承継円滑化法に基づく県の認定を受けた中小企業者(NPO法人、医療法人を除く)
カ 事業活動の継続に支障が生じている他の中小企業者の経営の承継を実施するため、中小企業経営承継円滑化法に基づく県の認定を受けた事業を営んでいない個人
キ 事業承継計画に基づき、保証対象事業を行う事業会社の株式取得のため設立され、持株会社の発行済議決権株式総数の3分の2以上の株式を後継者が保有している持株会社
(1) 保証申込受付日から3年以内に事業承継を予定する法人
(2) 令和2年1月1日から令和7年3月31日までに事業承継を実施し、事業承継日から3年を経過していない法人
資金使途 |
運転資金・設備資金(キは設備資金のみ、ケは事業承継前の経営者保証付融資の借換資金のみ) |
融資限度額 |
8,000万円(ア、イ、エ、カ、ク(1)、ク(2)) 別枠8,000万円(ウ、オ、ケ) 2億8,000万円(キ) |
融資利率(固定金利) |
年1.8%以内 |
融資期間 |
運転資金:1年超10年以内(ア、イ、ウ、エ、オ、カ) 10年以内(ク(1)、ク(2)、ケ) 設備資金:1年超10年以内(ア、イ) 1年超15年以内(ウ、エ、オ、カ、キ) 10年以内(ク(1)) |
返済方法 |
分割返済 (1年以内の据置き可、ただしキの場合は1年6か月以内の据置可) |
担保 |
必要に応じて |
保証人 |
原則として法人代表者以外の連帯保証人は不要 (ク(1)、ク(2)、ケは経営者保証が不要となります) |
信用保証料率(注記) |
0.45%から1.52% (ク(1)、ク(2)、ケで中小企業活性化協議会及び事業承継・引継ぎ支援センターによる確認を受けた場合は、0.20%から0.92%) |
注記 県の補助後の料率です。(カの場合を除く)
「企業経営の未病CHECKシート」のチェック結果をもとに、商工会・商工会議所または神奈川産業振興センターの支援を受けながら経営課題の改善に取り組むと、信用保証料がさらに割り引かれます。
必要書類をそろえ、取扱金融機関に直接お申し込みください。
取扱金融機関及び神奈川県信用保証協会による審査の後、融資が実行されます。
注記 審査の結果、ご希望に添えない場合があります。
県所定の様式(【】がついているもの)は様式一覧からダウンロードが可能です。
(アの場合)
(イの場合)
(ウ、エ、オ、カ、ケの場合)
(キの場合)
(ク(1)、ク(2)の場合)
(ケの場合)
金融相談窓口(借入全般のご相談)
電話 045-210-5695
融資グループ
電話 045-210-5677
このページの所管所属は産業労働局 中小企業部金融課です。