ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 商業・商店街 > 神奈川県大規模小売店舗立地審議会の概要 > 神奈川県大規模小売店舗立地審議会の審議結果(令和5年度第2回)

更新日:2023年8月29日

ここから本文です。

神奈川県大規模小売店舗立地審議会の審議結果(令和5年度第2回)

神奈川県大規模小売店舗立地審議会の審議結果です。

様式3

審議会等名称

神奈川県大規模小売店舗立地審議会

開催日時

令和5年7月25日(火曜日)14時から15時まで

開催場所

波止場会館 中会議室

出席者

(会長)貴村麻子、(副会長)碓井健寛、大内孝子、大熊美音子、清水真人、薬袋奈美子

次回開催予定日

未定

所属名、担当者名

商業流通課流通企画グループ 久米
電話番号 045-210-5605
フォームメール 産業労働局中小企業部商業流通課へのお問い合わせフォーム

掲載形式

議事録

審議経過

1 クリエイトSD平塚北店に係る新設届出について

事務局から、届出の内容、前回の審議の概要を説明し、これらを踏まえて審議を行った。

(貴村会長)本件は、前回審議会において実質審議を終了しており、住民等からの意見期限を待って結審することとしていましたが、期限内に住民等からの意見書の提出はありませんでした。何か意見はありますか。

(各委員)(意見なし)

(貴村会長)それでは、意見なしとして結審します。

2 (仮称)クリエイトエス・ディー愛川春日台店に係る新設届出について

事務局から、届出の内容、前回の審議の概要を説明し、これらを踏まえて審議を行った。

(貴村会長)本件は、前回審議会において実質審議を終了しており、住民等からの意見期限を待って結審することとしていましたが、期限内に住民等からの意見書の提出はありませんでした。何か意見はありますか。

(各委員)(意見なし)

(貴村会長)それでは、意見なしとして結審します。

3 ドラッグコスモス綾瀬市役所前店に係る新設届出について

事務局から、届出の内容、指針により求められる周辺の地域の生活環境の保持のため配慮すべき事項、指針の各項目に関する検討状況及び欠席委員意見を説明し、これらを踏まえて審議を行った。

(貴村会長)審議事項について、何か意見はありますか。

(碓井副会長)退店経路を市道3と市道5で分散して評価しているところですが、店舗としては市道3と市道5の両方を推奨するという理解でよろしいでしょうか。
(事務局)交通予測の計算上は分けていますが、出口マル1から左折出庫した後は、どちらかの退店経路を指定するものではありません。
(貴村会長)計画地の南側の飲食店に駐車場がありますが、利用状況を教えていただけますか。
(事務局)こちらはパン屋となっておりまして、現地を確認した際は、車の出入りはございませんでした。
(貴村会長)図面上、灰色と白でわかれていますが、灰色がパン屋で、白が空き地でよいでしょうか。
(事務局)灰色のパン屋以外は空き地となっています。元々、白い敷地には消防署がありましたが、既に移設は済んでおり、空き地になっています。
(貴村会長)空き地の利用計画はあるのでしょうか。
(事務局)新聞報道からの情報によりますと、綾瀬タウンヒルズショッピングセンターが借地契約の関係で、一度ここからなくなる予定になっております。令和7年に借地契約が終了する予定で、この空き地も含めて一度全て更地となりまして、その後については、商業施設が建設される予定ですが、詳しいことは決まっておらず未定です。今の段階では住居が建設されることは想定されない状況です.
(碓井副会長)先ほど綾瀬タウンヒルズショッピングセンターの入口、来店経路の話はあったのですが、出口、退店経路について当該店舗と綾瀬タウンヒルズショッピングセンターの経路が別々という状況はないでしょうか。例えば、綾瀬タウンヒルズショッピングセンターの出口で推奨しているルートが、住宅地を通るルートで設定されていることはないでしょうか。
(事務局)綾瀬タウンヒルズショッピングセンターの退店経路につきましては、市道2を東に進み、地点bを右折する経路が設定されております。
(碓井副会長)では、ほぼ一緒という理解でよいでしょうか。
(事務局)そのとおりです。
(薬袋委員)付近に文化会館と市立図書館、それから病院がありますけれども、病院は別として、文化会館の類はイベントがあるときに、来場者が多いと思います。そのようなときは文化会館の駐車場のみで足りるのでしょうか。
(事務局)文化会館の駐車場が足りないとは伺ってはいません。
(薬袋委員)文化会館の駐車場がいっぱいになることによって、無料の駐車場として店舗の駐車場が使われてしまい、店舗に来る想定以上の人が来て、駐車場があふれてしまう状況がありえるかと思います。そういうことが起きないかという趣旨で確認させていただきました。
(事務局)今のところ設置者からそのような話は伺っていませんが、今の話は確認事項とさせていただいたいと思います。
(薬袋委員)おそらく文化会館に確認しないといけないかと思います。
(碓井副会長)関連しまして、以前、小田原駅で店舗が建設される計画のときに、観光客が駐車場を使用してしまうのではないかという意見が同じようにありましたので、すごく重要なことと思います。調べてわかったらぜひ教えてください。
(事務局)わかりました。確認事項として調べさせていただき、次回報告したいと思います。
(碓井副会長)8トン車が荷さばき施設に入るときは、来客がいない時間帯のため考慮する必要はないが、2トン車については来客のある時間帯に対応するので、そのときに誘導員がつくようにするという理解でよろしいでしょうか。
(事務局)そのとおりです。
(清水委員)店舗の計画地は綾瀬タウンヒルズショッピングセンターの駐車場の跡地でしょうか。
(事務局)そのとおりです。こちらの計画地と書いてあるところが、綾瀬タウンヒルズショッピングセンターの隔地駐車場のあった場所で、敷地内の駐車場とは別に出入口がありました。
(清水委員)敷地は隣地だけれども、敷地の中では移動できなかったということですか。
(事務局)そのとおりです。
(碓井副会長)騒音のことで教えていただきたいのですが、直近にサミットがありまして、そこから音源として音声が発生するのかと思いますが、合成される騒音としてサミットと計画地の両方の合計を考慮する必要はないのでしょうか。
(大内委員)基本的に大店立地法の場合は、自分の敷地の音を出す、それに対してのチェックとなり、基準値を超えるか超えないかという話になります。隣地から発生する音とさらに合成することは考える必要はありません。あくまでも自分のところから発生する音に対して評価することになります。
(清水委員)個別指導のときに来店経路で中央分離帯があるから南側からの来店経路がないことを確認させていただきました。交通量的には問題ないかと思いますが、退店経路は交差点BもCも左折できるのでしょうか。
(事務局)できますが、経路として案内はしていません。
(清水委員)合理的に考えると、左折をしても交通量的には影響はないと思いますが、警察の指摘もあったのでしょうか。
(事務局)交通予測の計算上も問題なく、交通管理者との協議の上で来店経路が設定されています。
(碓井副会長)通学路と交錯ということで、基本的には問題ないとの説明だったかと思いますが、学校との協議ということで説明はなかったかと思いますが、それはもう済んでいるという理解でよいのでしょうか。
(事務局)設置者に確認します。
(清水委員)交差点Bですが、中央分離帯の形をみると、県道南側からの右折レーンがあると思うのですけれどもどうでしょうか。
(事務局)交差点Bは右折可能となっています。
(清水委員)現状、綾瀬タウンヒルズショッピングセンターへの来店車両が市道2の入口に、交差点Bを右折して回って入ってくることは発生していないのでしょうか。というのは、警備員が配置されるのは混雑時だけかと思います。
(事務局)計画店舗に誘導員が配置されるのは、開店時と繁忙期です。
(清水委員)空いている時間は警備員がいないので、想定していない入り方をする人がいても抑止できない形になるのでしょうか。
(事務局)現地を確認した際は、この出入口自体はあまり利用されていないようでした。お昼の時間帯の利用はあるようでしたが、そこまで混雑していないという印象でした。ビバホームと書かれているところは、綾瀬タウンヒルズショッピングセンターのもう一棟で、A棟、B棟という形になっていて、こちらにも駐車場がございます。分散されていることもあるのか、現地を確認した際は、ここから入ってくる車は見受けられませんでしたが、設置者もここで渋滞が発生した場合は改めて協議を行うとのことでした。
(清水委員)市道2は抜け道にもなってなくて、ここに来る車しか通らないのでしょうか。
(事務局)現地を確認したところ、そのとおりでした。
(清水委員)前回のときも仕方ないかと思いましたが、南側から来る車が回遊して入ってくるのが、合理的に考えると想像できなくて、直前まで来て、回れるのであれば回って、かつ、警備員がいなければ右折で入ってしまうのでないかなという気がしています。
(事務局)今のお話については、注意喚起ということで改めて設置者に伝えます。
(清水委員)交差点Bに右折レーンがありますが、文化会館や市立図書館の駐車場入口は市道3にあるということでよいでしょうか。
(事務局)文化会館の駐車場入口は、市道3にあります。どの地点に入口があるかは把握していないのですが、交差点Bを右折して文化会館に来ることを想定しての右折レーンかと思います。市道3を通って地点bを左折しないよう、改めて経路の案内を事務局から依頼します。
(薬袋委員)市道2と市道3の間の東側の川の方に降りていく道の、川の西側の交差点に赤いペイントが塗ってあり、サミットとビバホームの間の端の西側の交差点も同じことが言えるのですが、これは何か聞いてますでしょうか。
(事務局)設置者に確認しますが、おそらく市に確認することになるかと思います。
(薬袋委員)市か警察かと思います。何か事故があったのかと思い、聞いてみました。赤色のペイントはおそらく注意喚起で塗ってあるのかと思います。
(貴村会長)他に何か意見はありますか。
(各委員)(意見なし)
(貴村会長)では、次回の審議会に向けて確認事項について、事務局から確認していただけますか。
(事務局)1点目が、文化会館のイベント時に計画店舗の駐車場の利用に支障がないか、2点目が通学路について学校との協議状況、3点目が交差点のペイントの理由をそれぞれ確認します。また、先ほどありました経路案内の徹底を改めて設置者にお伝えします。
(貴村会長)そうしますと、確認事項と改めての周知徹底となりますので、実質的な審議は今回で終了とさせていただいてよろしいでしょうか。
(各委員)(意見なし)
(貴村会長)では、この案件については、今回で実質審議終了とし、住民等からの意見期限
を待って結審したいと思います。

 

会議資料

商業流通課にて保管

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は産業労働局 中小企業部商業流通課です。