ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 商業・商店街 > 神奈川県大規模小売店舗立地審議会の概要 > 神奈川県大規模小売店舗立地審議会の審議結果(令和4年度第1回)
更新日:2024年9月30日
ここから本文です。
神奈川県大規模小売店舗立地審議会の審議結果です。
様式3
神奈川県大規模小売店舗立地審議会
令和4年7月13日(水曜日)から8月2日(火曜日)まで
※新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、委員の意見を踏まえ書面開催した。
(書面開催)
(会長)貴村麻子、(副会長)碓井健寛、伊藤龍紀、大内孝子、大熊美音子、清水真人、田中伸治、薬袋奈美子
令和4年9月21日(水曜日)から10月6日(木曜日)まで
商業流通課流通企画グループ 古川
電話番号 045-210-5605
フォームメール 産業労働局中小企業部商業流通課へのお問い合わせフォーム
議事録
(事務局)会長及び副会長の選出について、何か意見はありますか。
(田中委員)会長には貴村委員を、副会長には碓井委員をご推薦させていただきます。
(事務局)ご異議はありますか。
(各委員)(異議なし)
(事務局)では、会長は貴村委員に、副会長は碓井委員にご就任をお願いしたいと思います。
(貴村会長)承知いたしました。
(碓井副会長)承知いたしました。
事務局から、届出の内容、指針により求められる周辺の地域の生活環境の保持のため配慮すべき事項、指針の各項目に関する検討状況を説明し、これらを踏まえて審議を行った。
(貴村会長)審議事項について、何か意見はありますか。
(碓井副会長)当該店舗に近接して京急ファーブ(京急ストア湘南池上店。以下同じ。)も立地しているため、道路混雑が重なることも予想されます。マル6、マル7方面からの来店予測はピーク時に5台程度ですが、No.3交差点から北側方面への混雑に重なることも考えられます。そのため引き続き注視が必要であるように思います。また、高速道路が近くを通っていることから、休日の道路混雑も予想されます。特にマル6、マル7方面から、また、マル6、マル7方面への混雑に対する対応についても、引き続き注視するようにしてください。
(事務局)承知いたしました。ご意見とともに、開店後の交通状況を注視し、渋滞などの問題が生じた場合には、交通管理者と対応について協議するように設置者にお伝えします。
(貴村会長)店舗計画地の西側に、京急ファーブの駐車場がありますが、同駐車場の出入口はどこでしょうか。現在の交通量を考慮した上で、交差点4について、開店後も交通容量が実交通量を上回っていると評価されていますが、京急ファーブの駐車場の出入口が市道3に面していて、交差点4に近い場合は、交差点4の混雑が懸念されます。
(事務局)京急ファーブの駐車場の出入口は、市道3に面して、入口、出口それぞれ2か所あります。会長のご指摘のとおり、交差点4の交通の評価は、京急ファーブの来退店車両を含めた現在のピーク1時間の交通量に、本届出店舗のピーク1時間に予想される来店車両とそれと同数の退店車両を加えて行った結果、開店後の交通容量は、実交通量を上回っていますが、ご意見を設置者にお伝えするとともに、開店後の交差点4の状況を注視し、渋滞などの問題が生じた場合には交通管理者と対応を協議するように設置者にお伝えします。
(伊藤委員)駐車場と店舗は敷地に高低差があります。図面から読み取りますと、店舗へのアプローチは、階段、エスカレーター、エレベーターの3つでよろしいでしょうか。また、エスカレーターは上り専用でしょうか。
(事務局)設置者に確認したところ、店舗へのアプローチは、階段、エスカレーター、エレベーターの3つです。また、エスカレーターは上り専用です。
(貴村会長)他に何か意見はありますか。
(各委員)(意見なし)
(貴村会長)では、この案件については、今回で実質審議終了とし、住民等からの意見期限を待って結審したいと思います。
事務局から、届出の内容、指針により求められる周辺の地域の生活環境の保持のため配慮すべき事項、指針の各項目に関する検討状況を説明し、これらを踏まえて審議を行った。
(貴村会長)審議事項について、何か意見はありますか。
(碓井副会長)交差点Bを右折し、西進、その後住宅街を抜けて交差点Aから店舗に入るというルートも考えられます。交通管理責任者と協議した結果であることは理解していますが、B方面からの来店車両の規模がピーク時あたり31台と大きいだけに、混雑状況について注視する必要があると思います。また、当該店舗に近接してアツギトレリスも立地しているため、交差点Bへの退店ルートに、アツギトレリスからの退店ルートが重なり、混雑することも予想されます。先にも述べたようにピーク時の車両台数が多いので、引き続き注視が必要であるように思います。
(事務局)承知いたしました。ご意見とともに、開店後の交通状況を注視し、渋滞などの問題が生じた場合には、交通管理者と対応について協議するようにお伝えします。
(伊藤委員)荷さばき施設についてお尋ねします。荷さばき車両8トン車の軌跡図が、駐車マスNo.48にかかっていますが、支障はないのでしょうか。また、図面上グレーに着色されている駐車マスは、従業員車両と来客車両の併用とのことです。来客者が駐車している場合、車両移動が懸念されますがいかがでしょうか。
(事務局)設置者に確認したところ、添付書類7ページの「7荷さばき施設において商品の搬出入を行うための自動車の台数及び荷さばきを行う時間帯」のとおり、8トン車の運用は営業時間外のみであるため問題ありませんとの回答がありました。
(薬袋委員)図面6の2トン車の軌跡図について、荷さばき車両が駐車場入り口を塞ぐ形で回転するために、従業員をつけるという回答について、転回方法を開店後に検討するのではなく、今のうちに検討するようにしてください。
(事務局)設置者に確認したところ、次のとおり回答がありました。荷さばき車両の入出庫時には従業員を配置し、軌跡図どおりの運用といたします。前提として、搬入は来客の少ない時間帯に計画していますので、来客車両の入出庫全てと重なることは基本的にないものと考えております。万一、荷さばき車両の入庫及び北側・南側からの出庫車が重なった場合は基本的に駐車場内の来客車両に停止を求め、荷さばき車両の入庫を優先させます。出庫車両が既に停止線前で停止している場合には、荷さばき車両を敷地内に引き込んだ後に出庫するように誘導を行います。荷さばき車両の出庫時は、来客の入庫や出庫がないことを確認してから出庫するようにいたします。各誘導時の従業員の立ち位置等につきましては、現場の状況に応じて対応いたします。
(貴村会長)他に何か意見はありますか。
(各委員)(意見なし)
(貴村会長)では、この案件については、今回で実質審議終了とし、住民等からの意見期限を待って結審したいと思います。
商業流通課にて保管
このページの所管所属は産業労働局 中小企業部商業流通課です。