かながわ西エリアよろず相談窓口
県西地域で地域活性化の活動を行う方の総合的な相談窓口を設置しました!
「かながわ西エリアよろず相談窓口」とは(受付は終了しました)
- 地域の活性化を目指して他の団体や個人とつながりたい方や、そもそも活動を行うにあたってどこに相談していいか分からない方からなど、地域の活性化につながるどのような相談でも受け付ける窓口です。
- 相談は、電話だけでなく、Facebookのメッセージでも受け付けるなど、いつでも気軽に利用いただけます。
- いただいた相談については、内容に応じて、Facebookグループ「未来ミーティングかながわ」(現在は閉鎖済み)の参加者のアイデアを結集して、県西地域県政総合センターも相談者とともに連携の相手方を見つけるなど、伴走型の支援も行います。
- さらに、県として事業化が望ましいものについては、事業化に向けた検討を行います。
〈かながわ西エリアとは〉
小田原市・南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・箱根町・真鶴町・湯河原町の2市8町
相談窓口について(受付は終了しました)
設置日時
令和4年6月1日(水曜日)
相談方法
次の、いずれかの方法でご相談ください。
(1)Facebook
- Facebook 「未来ミーティングかながわ」(※)の管理者へメッセージを送付してください。
〈Facebookのメッセージ送付について〉
上記の「メッセージを送付」をクリックするか、2次元バーコードを読み込むと、Facebook「未来ミーティングかながわ」(※)の管理者アカウントに移動します。プロフィール写真下の「メッセージ」をクリックすると、メッセージ作成画面となりますので、そこからメッセージを送付してください。
なお、Facebookのメッセージ送付には、Facebookアカウントが必要となります。
(2)電話
- 0465-32-8903 (平日 8時30分から17時15分まで)
Facebookグループ「未来ミーティングかながわ」(※)について(現在は閉鎖済み)
- かながわ西エリアの魅力を広く発信すると同時に、その発信の中で明らかになった地域の課題について、継続的に議論・意見交換するため、Facebookのグループ上に設けた「議論の場」です。(公開グループのため、誰でも検索・閲覧可能です。)
- かながわ西エリアの地域活性化に興味のある方は、ぜひご参加ください。
- Facebookグループ「未来ミーティングかながわ」への参加はこちら!
なお、Facebookグループへの参加には、Facebookアカウントが必要となります。
- 相談したい
- 支援・助成を受けたい
- 貢献したい
- 高校生など
- 大学生など
- 事業者
- 県土・まちづくり