ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 職員採用・給与等の状況 > 県の職員採用 > 令和3年度神奈川県職員採用選考のお知らせ(医師(衛生研究所長))(申込期間終了)
更新日:2023年7月21日
ここから本文です。
神奈川県職員(医師(衛生研究所長))の採用選考に関するお知らせです。
神奈川県が求める人材像
○ 使命感・情熱にあふれ、県民目線に立って職務を遂行する人
○ 高い専門性と課題解決力を有する人
○ チャレンジ精神にあふれ、アグレッシブに行動する人
令和3年度神奈川県職員(医師(衛生研究所長))採用選考のお知らせ(PDF:258KB)(別ウィンドウで開きます)
神奈川県職員採用選考申込書(医師(衛生研究所))(PDF:92KB)(別ウィンドウで開きます)
業績調書(医師(衛生研究所))(PDF:72KB)(別ウィンドウで開きます)
業績調書(医師(衛生研究所))※PDFと同じ内容です。(ワード:17KB)(別ウィンドウで開きます)
※履歴書は市販の履歴書(JIS規格)を使用してください。
1人
神奈川県衛生研究所の運営
令和4年4月1日(原則)
令和3年12月8日(水曜)から同年12月21日(火曜)まで(消印有効)
◎ 新型コロナウイルス感染症の影響・災害等で選考が実施できないなど緊急のお知らせは、職員採用選考に関する緊急のお知らせ(https://www.pref.kanagawa.jp/docs/s6d/senkou/kinkyu_r03.html)で行います。選考実施の変更等がある場合も、同ホームページに掲載しますので、適宜、御確認ください。
採用予定人員 | 職務の内容 |
---|---|
1人 |
神奈川県衛生研究所の運営 |
受験資格 |
---|
次のいずれにも該当する人 (1) 日本国籍を有する人 (2) 昭和32(1957)年4月2日以降に生まれた人 (3) 新興感染症、再興感染症について深い知識を有する人 (4) 公衆衛生医師として従事した経験があり、管理職として組織をマネジメントした経験を有する人。又は同等の実績を有すると認められる人 |
◎ 次のいずれかに該当する人は、受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
・神奈川県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
・平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするものを除く。)
考査種目 | 内容 | 配点 | |
---|---|---|---|
第1次選考 |
書類審査(業績 |
業績調書等による、新興感染症、再興感染症等に関する深い知識の有無、研究経歴、研究実績についての審査 | 60点満点 |
第2次選考 |
人物考査 |
個別面接法 人物、性向、衛生研究所長として必要な能力・意欲等についての考査 |
200点満点 |
選考の日時 | 場所 | 合格発表 | |
---|---|---|---|
第1次選考 |
令和4年1月上旬 |
― | 令和4年1月上旬 合否にかかわらず、文書で通知します。 |
第2次選考 |
令和4年1月中旬 |
横浜市内 (場所は、第1次選考合格者に通知します。) |
令和4年1月下旬 合否にかかわらず、文書で通知します。 |
(注)受験票は発行しません。受験番号は、第1次選考結果通知に記載します。
◎ 次のものを忘れないでください。
・ボールペン
・マスク
・体温測定結果確認票(第1次選考合格者の合否結果通知に同封します)
◎ ペットボトル等のゴミは、選考会場や駅周辺等に捨てずに各自持ち帰ってください。
◎ 携帯電話等外部との通信が可能な機器類を考査時間中に操作することは禁止します。
◎ 試験係員の指示に従わない場合は、失格となることがあります。
◎ 温度調節のできる服装でお越しください。
◎ 第1次選考合格者は、第1次選考の得点の高い順に決定し、最終合格者は、第1次選考及び第2次選考の合計得点の高い順に決定します。
◎ 受験資格がないこと又は申込書に虚偽の記載がなされたことが判明した場合は、その後の考査を受験できません。合格している場合は合格を取り消します。
第1次選考及び最終合格の発表は、合否にかかわらず受験者全員に文書で通知します。
※ 本選考には補欠合格制度があり、最終合格者が辞退した場合は、補欠合格者が繰り上げで合格になる場合があります。
対象者 | 開示内容 | 開示方法 | |
---|---|---|---|
第1次選考 |
第1次選考の不合格者 |
順位、総合得点、種目別得点及び合格最低基準に満たなかった種目 | 選考結果の「通知書」に掲載して郵送します。 |
最終結果 |
第2次選考 |
◎ 合格者に対し、意向確認等を行い、採用者を決定します。なお、受験資格の確認において、受験資格を満たしていることが証明できないと判断された場合は、採用されません。
◎ 採用は、原則として令和4年4月1日以降となります。
[最終合格]→[意向確認]→[採用内定]→[健康診断]→[採用]
◎ 給与の月額は、次のとおりです。(令和3年4月1日現在)
大学卒業後14年経過している場合 約754,000円
・経験年数が14年以上ある人は、この額に一定の基準で算出された額が加算されます。
・この額には、地域手当、初任給調整手当が含まれています。
・このほか、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当、管理職手当等がそれぞれの支給条件に応じて支給されます。
・採用時の給与の月額については、今後の給与改定等により変動する場合があります。
◎ 受動喫煙防止措置として、採用後の就業場所は、敷地内禁煙(一部施設においては、屋外に喫煙場所設置)としています。
本選考の実施に際して収集した個人情報及び採用選考の結果については、人事委員会及び任命権者において、採用選考及び採用に関する事務の目的に限り、使用します。
上記のことを希望する方は、申込期間中に、神奈川県健康医療局総務室総務グループ〔電話(045)210-4618、FAX(045)210-8863〕まで必ず連絡してください。
申込方法 |
所定の書類を、申込先へ郵送してください。(持参不可) |
---|---|
申込期間等 | |
申込先 | 〒231-8588 横浜市中区日本大通1 神奈川県健康医療局総務室総務グループ |
郵送上の注意 | ・封筒の表に「衛生研究所長採用選考受験希望」と赤字で書き、裏には住所・氏名を必ず書いてください。 ・簡易書留で上記申込先へ郵送してください。(普通郵便で郵送した場合の事故については、責任を負いません。) |
提出書類 |
1 神奈川県職員採用選考申込書(このホームページから申込書の電子データをダウンロードし、必要事項を入力、写真を貼付してください。) 1通 2 履歴書(市販の履歴書(JIS規格)、写真貼付) 1通 3 業績調書(このホームページから業績調書の電子データをダウンロードし、作成要領を参照の上、必要事項を入力してください。) 1通 4 医師免許証の写し(A4判に縮小してください。) 1通 |
提出書類記入上の注意 |
・記入に当たっては、黒又は青のインクかボールペンを使って、かい書で、数字は算用数字で丁寧に記入してください。*印の欄を除くすべての欄にもれなく記入してください。 |
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は健康医療局 総務室です。