かながわ農業アカデミー > 就農・農業参入ポータルサイト > 令和7年度神奈川県市町村合同就農・企業参入相談会
更新日:2025年4月17日
ここから本文です。
令和7年度神奈川県市町村合同就農・企業参入相談会の案内です。
神奈川県内の市町村、農地中間管理機構、JA神奈川県信連、日本政策金融公庫及びかながわ農業アカデミーが就農に関する情報提供等を行い、個別に相談に応じます。
令和7年5月28日(水曜)
10時00分~12時00分
13時00分~15時00分
(受付:9時30分~14時30分)
神奈川県立かながわ農業アカデミー 講堂(所在地:海老名市杉久保北5-1-1)
県内で農業を始めたいと考えている個人及び法人
各ブースでの個別相談
川崎市、相模原市、平塚市、秦野市、厚木市、伊勢原市、大和市、
座間市、海老名市、南足柄市、綾瀬市、葉山町、大磯町、二宮町、
松田町、山北町、愛川町
※ 下線の市は個人の相談のみ対応可
無料
電子申請システムにより、お申込みください。なお、申込期限が過ぎた場合は、当日受付も可能ですので、直接ご来場ください。
申込期間:4月25日(金曜)~5月25日(日曜)
こちらをクリックし、e-kanagawa電子申請システムにて手続きをお願いします。
<電子申請による申込方法の流れ>
(1)電子申請で申込 > 上記の相談会申込をクリックし、システムのページにて申込をしてください。利用者登録をしなくても申込は行えます。
(2)入力項目 > 次の情報を入力してください。
入力項目
1 氏名(フリガナ)
2 法人名(フリガナ)(企業等法人の場合に記入してください)
3 電話番号(日中に連絡がとれる番号としてください)
4 連絡先メールアドレス
5 郵便番号
6 住所
7 相談希望市町村
(3)システムから申込完了通知メールが届く
申込された方には、市町村紹介資料と就農相談カードを連絡先メールアドレスに送付しますので、事前に就農相談カードに必要事項を記入してからご来場ください。
当日受付の方は次の就農相談カードをダウンロードし、必要事項を記入してからご来場ください。
令和7年度神奈川県市町村合同就農・企業参入相談会開催案内チラシ(PDF:164KB)
このページの所管所属は かながわ農業アカデミーです。