ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 「難民を支える自治体ネットワーク」に参加します!

初期公開日:2024年5月24日更新日:2024年5月24日

ここから本文です。

「難民を支える自治体ネットワーク」に参加します!

2024年05月24日
記者発表資料

県は、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)と連携し、難民問題に関する取組を進めていくため、UNHCRのグローバルキャンペーン「難民を支える自治体ネットワーク」(英語名:Cities #WithRefugees シティーズ・ウィズ・レフュジーズ)に参加します。

1 難民を支える自治体ネットワークについて

平成30年からUNHCRが進めているキャンペーン。自治体による難民問題に対する行動や支援の表明を通じて、紛争や迫害により故郷を追われた人々に対する連帯を示す活動。
令和6年5月24日時点で世界59か国・304都市が参加。国内は16都市(注記)が参加しており、神奈川県は17番目。都道府県では2番目。
(注記) 東京都、広島市、文京区、渋谷区、瀬戸内市、札幌市、世田谷区、敦賀市、大村市、横浜市、鎌倉市、中野区、岡山市、総社市、長崎市、豊明市

2 調印式について

日時:令和6年5月29日(水曜日) 13時15分から13時30分
場所:県庁本庁舎3階 第2応接室
出席者:国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) 駐日代表 伊藤 礼樹 氏

神奈川県知事 黒岩 祐治

3 参加後の取組について

6月20日の「世界難民の日」に合わせて、神奈川県庁本庁舎のブルーライトアップを実施します。また、難民問題に対する理解を深めていただくため、パネル展やセミナーなどの取組を実施していく予定です。

4 取材

調印式について、取材を希望される場合は、令和6年5月28日(火曜日)17時までに下記までご連絡ください。

 

問合せ先

文化スポーツ観光局国際課

副課長 中尾
電話 045-210-3741

外国籍県民支援グループ 藤木
電話 045-285-0543

  • 1.貧困をなくそう
  • 10.人や国の不平等をなくそう
  • 16.平和と公正をすべての人に

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は文化スポーツ観光局 国際課です。