更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

カナガワ・アップデイツ9月号

神奈川県の取り組みを紹介します。

 

 

To English page

黒岩知事と県民との“対話の広場”が100回目を迎えます

taiwanohiroba神奈川県では、平成23年度から、黒岩祐治知事が、県庁や県内の各地域で県民の皆さんと直接意見交換を行う場として “対話の広場”を開催しています。会場では知事自ら司会進行を行い、その時々の重要施策などをテーマに、活発なやり取りが繰り広げられてきました。

 

 「黒岩知事との“対話の広場”Live神奈川」は神奈川県庁舎で実施し、会場の様子をインターネットで生中継配信を行います。X(Twitter)でも意見を受け付けますので、会場にお越しいただけない方も参加することができます。生配信中継は、県のホームページまたはYouTubeから視聴することができます。

 

 「“対話の広場”地域版」は、知事が県内各地域に出向き、地域で様々な活動に取り組まれている方々の事例発表を交え、知事、事例発表者、参加者が意見交換を行います。

 

taiwanohiroba100 多くの県民の方々と知事が直接意見を交わす貴重な場として長年つづいてきたこの“対話の広場”が、令和7年11月6日の横浜会場で、第100回目を迎えます。記念すべき回の特別ゲストとして、青山学院大学陸上競技部監督の原晋氏をお迎えし、「箱根駅伝から学ぶ!成長するための秘訣」をテーマに、県に必要なリーダーシップとは何かについて対談を行います。対談を踏まえて、黒岩知事と意見交換をしてみませんか。

 

 他にも、10月には県央会場で「「食」と「農」でつなぐ地域の未来」、湘南会場で「共に創る地域の未来~住民参加から生まれる活力と絆~」など、事例発表者を迎えて興味深い話題で開催します。この機会に、黒岩知事と県政の課題や地域の話題について対話してみませんか。ご参加お申し込みはこちらからどうぞ。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/h3e/cnt/f300633/index.html 

 

*本事業は日本語で実施します。

   

このページに関するお問い合わせ先

文化スポーツ観光局 国際課

文化スポーツ観光局国際課へのお問い合わせフォーム

国際交流・協力グループ

電話:045-210-1111

内線:3756

ファクシミリ:045-212-2753

このページの所管所属は文化スポーツ観光局 国際課です。