ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 鉱工業・ものづくり > 神奈川県優良工場表彰

更新日:2023年8月21日

ここから本文です。

神奈川県優良工場表彰

神奈川県優良工場表彰について

神奈川県優良工場表彰とは

 

表彰の概要

県内に立地し、製造業を営む中小企業の工場のうち、経営成績、作業環境、生産技術などが特に優れており、労働災害や公害の発生防止、労働時間の短縮、環境関連手続の遵守などに取り組んでいる工場を、神奈川県優良工場として表彰しています。

この制度は、中小企業を取り巻く厳しい経営環境の中にあって、健全な経営を行い、県内工業の発展に寄与してきた工場に対して、地域経済を活性化するけん引役として更なる発展を期待するものです。

表彰の主体

神奈川県知事

表彰の対象

県内に立地する工場で「中小企業基本法(昭和38年法律第154号)」第2条第1項に定める中小企業者及び「中小企業団体の組織に関する法律(昭和32年法律第185号)」にいう事業協同組合、事業協同小組合、企業組合、協業組合が営む日本標準産業分類に定める製造業に属する業種の工場が対象となります。

ただし、次の工場は対象から除外されます。

  • 中小企業以外の企業からの出資が50%を超える企業の工場
  • 県内で継続して事業を行っている期間が表彰を行う年度の4月1日現在で3年未満の工場
  • かながわ中小企業モデル工場に現に指定されている工場、又は過去に同指定(旧中小企業合理化モデル工場、旧神奈川県標準工場を含む)を受けた工場
  • 過去に本表彰(旧神奈川県優良作業場表彰を含む)を受けた工場

表彰工場の決定

表彰にふさわしい工場を、市町村長、商工会議所会頭及び商工会会長、地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所理事長、公益財団法人神奈川産業振興センター理事長、神奈川県中小企業団体中央会会長が推薦し、推薦された工場の中から、審査会で表彰工場を選考し知事が決定します。

審査項目

経営成績、生産技術、労働災害、労働時間の短縮、その他労働基準の確保、不当労働行為の有無、県税の納付状況、公的貸付金の返済状況、公害発生の有無、環境関連手続の状況、作業環境、福利厚生施設等

 

※新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、令和2年度及び令和3年度は事業を中止しました。

令和4年度神奈川県優良工場表彰

令和4年度は、令和5年2月7日(火曜日)に表彰式を実施し、県内の4工場を表彰しました。

R4

令和4年度優良工場(PDF:277KB)

  • 伸和工業株式会社
  • 株式會社日相印刷
  • 本間興業株式会社
  • ミツワ工業株式会社

過去の表彰工場紹介

過去3年間の表彰工場を紹介します。

令和元年度表彰工場

  • 旭工業有限会社
  • アンド化工株式会社
  • 泉工業株式会社
  • 株式会社磯崎絞製作所
  • 大久保歯車工業株式会社
  • 株式会社開明製作所
  • 久津間製粉株式会社
  • 株式会社クラタ 茅ヶ崎工場
  • 株式会社ショウワ 本社工場
  • 東栄技工株式会社 横須賀工場
  • 株式会社ナウ産業
  • 野口工業株式会社
  • 株式会社MEMOテクノス
  • リカザイ株式会社
  • 株式会社ロボット工業

平成30年度表彰工場

※工場の概要については、平成31年1月16日現在の情報です。

  • 有限会社新玉製作所
  • 株式会社キルト工芸
  • 株式会社コイワイ
  • 株式会社コバヤシ精密工業
  • 株式会社ツガネマシーン
  • 株式会社峠製作所
  • ノーブル電子工業株式会社
  • 株式会社浜電機工業
  • 有限会社光製作所

平成29年度表彰工場

※工場の概要については、平成30年1月17日現在の情報です。

  • アトヱ産業株式会社本社工場
  • エイト技工株式会社
  • 株式会社栄和産業
  • 大島機工株式会社
  • 株式会社オースズ
  • 株式会社木村産業
  • 株式会社コスモテックス
  • 三和クリエーション株式会社
  • 株式会社第一パック大船工場
  • 株式会社バンテック
  • 株式会社ミドリ産工

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は産業労働局 中小企業部中小企業支援課です。