更新日:2024年8月27日
ここから本文です。
帰宅困難者
県・横浜・川崎・相模原防災・危機管理対策推進協議会では、平成30年度に本協議会において作成した「企業等向け帰宅困難者対策チェックシート(以下、チェックシートといいます。)」により、帰宅困難者対策に積極的に取り組む企業等を公表し、広く県民や企業に周知することにより、帰宅困難者対策の取り組みに対する社会的機運の醸成を図ることを目的に、令和2年度から「帰宅困難者対策取組企業公表制度」を実施することとしました。
事業所等において、帰宅困難者対策に取り組まれている企業等の皆様のご応募をお待ちしております。
神奈川県内に本社、事業所を置く、チェックシートにより帰宅困難者対策に取り組んでいる企業等を対象とします。
通年で募集しています。
次のURLからe-kanagawa電子申請システムにアクセスし、必要な情報を入力してください。
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=11549
(1)公表内容
企業等名、業種、所在地、主な事業内容、従業員数、取組事例の概要
※取組企業の上半期応募分、下半期応募分の中から、取組事例の内容により「モデル企業」として公表させていただく場合があります。
(2)公表方法
本ページ下部にて公表します。
(3)公表期間
公表中の取組企業・モデル企業に毎年度末に公表内容の変更の有無、公表継続の可否を確認し、公表継続不可の場合を除き公表を継続します。
制度の概要、申請方法の詳細は、別紙「帰宅困難者対策取組企業公表制度 募集要項」をご参照ください。次のリンクからご確認いただけます。
帰宅困難者対策取組企業公表制度 募集要項(PDF:143KB)
帰宅困難者対策取組企業の一覧は、次のリンクをご覧ください。
帰宅困難者対策取組企業一覧(相模原市版)(PDF:46KB)
ご応募いただいた取組企業の中から他企業の参考となるような優れた取組を行っている企業等を「モデル企業」として公表しております。
帰宅困難対策を策定していない企業等におかれましては、「モデル企業」の取組を参考にしていただき、従業員の安全を守るとともに帰宅困難者対策の普及にご協力をお願いいたします。
令和3年度上半期応募分モデル企業
令和3年度下半期応募分モデル企業 ※該当なし
このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部危機管理防災課です。