ホーム > くらし・安全・環境 > 防災と安全 > 防災・消防 > 神奈川県地域防災計画 > 神奈川県地域防災計画-マニュアル資料-地震第3章

初期公開日:2022年3月23日更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

神奈川県地域防災計画-マニュアル資料-地震第3章

地震第3章

資料3-1-1~3-5-1 P126~163(PDF:6,403KB)

3-1-(1) 防災行政通信網構成機関及び回線系統図・・・・・・・・・・・・・・・・・・126
3-1-(2) 神奈川県企業庁無線系統図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・127
3-1-(3) 市町村防災行政無線整備状況一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・128
3-1-(4) 神奈川県・横浜市・川崎市災害時映像情報相互提供システムの
       運用に関する覚書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 129
3-1-(5) かながわ減災プロジェクトの開設に関する協定書・・・・・・・・・・・・・・129
3-1-(6) 災害時における無人航空機による協力に関する協定・・・・・・・・・・・・・130
      (株式会社JDRONE)
3-1-(7) 災害時における無人航空機による協力に関する協定・・・・・・・・・・・・・132
      (株式会社フレッシュハウス) 
3-1-(8) 災害時における無人航空機による協力に関する協定・・・・・・・・・・・・・134
      (NPO法人クライシスマッパーズ・ジャパン)
3-1-(9) 災害時における無人航空機による協力に関する協定・・・・・・・・・・・・・135
      (一般社団法人神奈川県ドローン協会)
3-1-(10) 災害時等における避難施設の情報提供に関する協定・・・・・・・・・・・・ 137
      (株式会社バカン)
3-3     市町村消防計画の基準・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・137
3-5-(1) 市町村別指定緊急避難場所等の指定状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・145

資料3-5-2~3-8-7 P164~217(PDF:6,115KB)

3-5-(2) 市町村避難計画の主な策定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・164
3-5-(3) 神奈川県大震火災避難対策計画の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・164
3-5-(4) 応急仮設住宅建設能力一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・167
3-5-(5) 避難所マニュアル策定指針の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・168
3-5-(6) 市町村別指定避難所等の指定状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・170
3-5-(7) 県立施設の指定管理者と締結する基本協定書標準例抜粋・・・・・・・・・・・187
3-5-(8) 災害時における避難所等確保の支援に関する協定・・・・・・・・・・・・・・189
      (神奈川県旅館ホテル生活衛生同業組合)
3-5-(9) 電気自動車を活用した脱炭素社会実現及び災害対策強化に関する連携協定・・・190
      (日産自動車株式会社)
3-5-(10) 災害時における外部給電可能車両等の貸与に関する協定・・・・・・・・・・ 194
      (神奈川トヨタ自動車株式会社)
3-6-(1) 災害時における徒歩帰宅者支援に関する協定・・・・・・・・・・・・・・・・198
      (四県市・神奈川県石油業協同組合)

3-6-(2) 災害時における徒歩帰宅者支援に関する協定・・・・・・・・・・・・・・・・198
      (四県市・ウエインズトヨタ神奈川株式会社)
3-6-(3) 災害時における帰宅困難者支援に関する協定書・・・・・・・・・・・・・・・201
      (九都県市)
3-6-(4) 災害時における帰宅困難者支援に関する協定書・・・・・・・・・・・・・・・203
      (四県市・日産自動車(株))
3-6-(5) 災害時における帰宅困難者支援に関する協定書・・・・・・・・・・・・・・・205
      (四県市・神奈川県理容生活衛生同業組合)
3-8-(1) 食料・飲料水備蓄状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・206
3-8-(2) 衣料・寝具・日用雑貨備蓄状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・207
3-8-(3) 応急対策・生活用資機材備蓄状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・207
3-8-(4) 配水池数量及び有効容量一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・208
3-8-(5) 水道事業者別応急給水用資機材整備状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・209
3-8-(6) 市町村別応急給水用資機材整備状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・211
3-8-(7) 飲料水兼用耐震性貯水槽設置状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・213

資料3-8-8~3-11-12 P218~297(PDF:9,695KB)

3-8-(8) 耐震性受水槽設置状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・218
3-8-(9) 配水池設置状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・222
3-8-(10) 鋼板プール設置状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・225
3-8-(11) ろ水機(単独)配置状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・235
3-8-(12) 災害救助用備蓄物資一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・240
3-8-(13) 井戸水検査状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・241
3-8-(14) 生活必需物資の災害時調達先一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・241
3-8-(15) 応急食料の調達協定締結先一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・242
3-8-(16) 応急食料の調達協力企業等一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・242
3-9-(1) 医薬品等の供給に関する協定先一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・243
3-9-(2) 血液製剤の供給血液センター及び供給地域一覧表・・・・・・・・・・・・・・243
3-9-(3) 防疫用備品配置状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・244
3-9-(4) 第一種及び第二種感染症指定医療機関・・・・・・・・・・・・・・・・・・・244
3-9-(5) 災害拠点病院一覧表・・・・・・・・・・・…・・・・・・・・・・・・・・・245
3-9-(6) 災害時の医療救護活動についての協定書・・・・・・・・・・・・・・・・・・247
3-9-(7) 公益社団法人神奈川県医師会救護隊規程・・・・・・・・・・・・・・・・・・262
3-9-(8) 神奈川県医師会救護隊規程施行細則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・263
3-11-(1) 緊急通行車両等の事前届出、確認手続等取扱要領・・・・・・・・・・・・・・264
3-11-(2) 物資受入れ港・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・274
3-11-(3) 神奈川県内のヘリコプター臨時離着陸場一覧表・・・・・・・・・・・・・・・276
3-11-(4) 神奈川県警察及び協定締結航空会社の保有ヘリコプター一覧表・・・・・・・・281
3-11-(5) 陸上自衛隊ヘリコプター離発着の為の最小限所要地積・・・・・・・・・・・・282
3-11-(6) 防災対応離着陸場選定基準・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・282
3-11-(7) 神奈川県県土整備局災害対応車両保有台数一覧表・・・・・・・・・・・・・・283
3-11-(8) 仮設橋保有数量及び連絡先一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・283
3-11-(9) 大震災発生時における緊急交通路指定想定路線一覧表・・・・・・・・・・・・284
3-11-(10)緊急交通路指定想定路一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・285
3-11-(11)緊急輸送道路一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・286
3-11-(12)緊急輸送道路ネットワーク計画図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・297

資料3-12~3-16-2 P298~353(PDF:8,567KB)

3-12   応急危険度・被災宅地危険度判定活動体系図・・・・・・・・・・・・・・・・298
3-13-(1) ライフライン事業者の応急復旧活動拠点一覧表・・・・・・・・・・・・・・・298
3-13-(2) 県・ライフライン事業者・交通事業者地震・防災対策推進協議会要綱・・・・・299
3-14   神奈川県災害廃棄物処理計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300
3-15-(1) 神奈川県内消防広域応援実施計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・330
3-15-(2) 総合防災センター・消防学校の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・343
3-15-(3) 神奈川県広域防災活動拠点運営要綱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・344
3-15-(4) 神奈川県広域防災活動備蓄拠点運営要綱・・・・・・・・・・・・・・・・・・347
3-15-(5) 広域応援活動拠点指定状況一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・350
3-15-(6) 県西部地震対策応急資機材倉庫一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・351
3-15-(7) 県西部地震対策応急資機材倉庫防災資機材一覧・・・・・・・・・・・・・・・352
3-16-(1) 自主防災組織育成基本方針・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・352
3-16-(2) 市町村自主防災組織状況一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・353

資料3-17-1 P354~376(PDF:8,869KB)

3-17-(1) 神奈川県災害救援ボランティア支援センター設置・運営マニュアル・・・・・・354

資料3-17-2~3-20~2 P377~388(PDF:4,826KB)

3-17-(2) 神奈川県災害救援ボランティア支援センターの運営等に関する協定書・・・・・377
3-17-(3) 災害時における応急対策及び災害ボランティア関連物資等の
       供給に関する協定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 378
3-17-(4) 災害時相互協力協定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・382
3-18   地震災害の防災知識の普及事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・383
3-20-(1) 災害救助に係る神奈川県資源配分計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・383
3-20-(2) 応急仮設住宅の供給に係る神奈川県資源配分計画・・・・・・・・・・・・・・386

 

このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部危機管理防災課です。