ホーム > くらし・安全・環境 > 防災と安全 > 防災・消防 > ぼうさいこくたい2023in神奈川

初期公開日:2023年2月8日更新日:2023年12月20日

ここから本文です。

ぼうさいこくたい2023in神奈川

令和5年9月17日(日曜日)、18日(月曜日・祝日)に横浜国立大学(横浜市保土ヶ谷区)で開催された「ぼうさいこくたい2023」についての特設ページです。

 

関東大震災100年事業バナー 

ぼうさいこくたい2023

令和5年12月20日更新

関東大震災100年ロゴ ぼうさいこくたいロゴ

防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)は、国(内閣府等)が主催する全国最大級の防災イベントです。2023年は関東大震災発生から100年の節目の年に当たることから、神奈川県で開催しました。

 

開催会場 横浜国立大学(神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-1)
開催日程 令和5年9月17日(日曜日)、18日(月曜日・祝日)

ぼうさいこくたいとは

平成27年3月「第3回国連防災世界会議」で採択された「仙台防災枠組2015−2030」では自助・共助の重要性が国際的な共通認識とされ、これを踏まえて防災推進国民会議が発足しました。平成28年より、内閣府防災担当は防災推進国民会議、以前から災害被害軽減の国民運動推進を目的として活動している防災推進協議会と協力し、国民全体で防災意識を向上することを目的に、ぼうさいこくたいを毎年開催しています。

ぼうさいこくたい公式ホームページ(別ウィンドウで開きます)

県主催セッション「誰一人取り残さない防災を目指して」

神奈川県が主催したセッション「誰一人取り残さない防災を目指して」の様子については、ぼうさいこくたい2023公式ホームページよりご覧ください。

YouTubeによるアーカイブ配信(別ウィンドウで開きます)

ぼうさいこくたい2023現地情報共有・連携会議

神奈川県では、防災活動に取り組む企業や団体の皆様が、ぼうさいこくたいへの出展に向けて、大会情報を共有するため、また、参加者の皆様同士でコミュニケーションを図り、共同出展につなげるために現地情報共有・連携会議を開催しました。
※この会議は、神奈川県が開催するものであり、主催者(防災推進国民大会2023実行委員会)が開催する大会公式の説明会とは異なります。

 

回数 日程 結果概要
(別ウィンドウで開きます)
動画配信
(別ウィンドウで開きます)
説明会 令和5年2月14日火曜日 説明会概要(PDF:557KB) 説明会動画
第1回 令和5年3月23日木曜日 第1回概要(PDF:557KB) 第1回動画
第2回 令和5年4月7日金曜日 第2回概要(PDF:657KB)
第3回 令和5年4月27日木曜日 第3回概要(PDF:601KB) 第3回動画
第4回 令和5年8月21日月曜日 第4回概要(PDF:692KB) 第4回動画
第5回 令和5年11月27日月曜日 第5回概要(PDF:6,661KB) 第5回動画

ぼうさいこくたい2023出展応募企画の紹介

現地情報共有・連携会議の参加団体から、共同出展が14企画、単独出展が13企画、ぼうさいこくたい2023に出展応募することとなりました。
ここでは、共同企画のタイトルと参加団体を紹介してします。
※最終的な採択企画とは異なります。

No 企画タイトル

参加団体(太字は主催団体)

1

「生活用水」を作り、避難所における

良好な生活環境の確保を図ります

ユーティリティ・ソリューションズ
かながわ・よこはま防災ギャザリング
コアララボ

2 ぼうさいこくたい2023子ども会議(仮)

特定非営利活動法人ユナイテッドかながわ
イッツ・コミュニケーションズ株式会社
ひらつか防災まちづくりの会(検討中)
NPO法人日本防災環境震災語り部
横浜国立大学

3 「地震体験」と「防災の昔・今・これから」

平塚市
一般社団法人神奈川県建築士会
相日防災株式会社
飛鳥特装株式会社
ひらつか防災まちづくりの会
女性防災クラブひらつかパワーズ

4 消防車型キッチンカー

消防士キッチンカー
一般社団法人日本食育HEDカレッジ

5

災害時の情報発信のあり方/
防災情報のデジタル化

人と防災未来センター(公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構)
AI防災協議会
国立研究開発法人防災科学技術研究所

6 防災と人権・多様性を考えよう

公益社団法人神奈川県社会福祉士会
神奈川県精神保健福祉士会
神奈川県医療ソーシャルワーカー協会
ソクラテスプロジェクト

7

マンション防災~自助・共助から

地域復興、未来のまちづくりへ

よこはまマンション防災ネットワーク
一般社団法人神奈川県マンション管理士会
特定非営利活動法人横浜マンション管理組合ネットワーク
特定非営利活動法人横浜プランナーズネットワーク
認定NPO法人かながわ311ネットワーク

8

関東大震災から100年を迎え、

これからの大震災における防災対策

~自助・共助・公助連携力向上

かながわ・よこはま防災ギャザリング
NPO法人神奈川災害ボランティアネットワーク
NPO法人日本防災士会神奈川県支部
NPO法人ユナイテッドかながわ
NPO法人日本防災士会神奈川支部
災害救援推進委員会
広域連携かながわ図上訓練実行委員会
防災塾・だるま
神奈川建築士会
都筑区災害ボランティアネットワーク
戸塚区災害ボランティアネットワーク
南区災害ボランティアネットワーク
QQ防災クラブ

9 防災手話ダンスから学ぶ防災

Goonats東京
ご近所de BOSAI
荘司株式会社
(打診中)三和商事株式会社

10

関東大震災の教訓を生かす
手ぬぐい de BOSAI

ご近所 de BOSAI
東京医療保健大学立川看護学部小児看護学領域
手話ダンサーぃのッち
Goonats東京

11

「耐震模型実験」から
「1備え(住宅耐震性能)
→2震災直後(応急危険度判定)
→3生活再建(制度の基本)」を知る

(一社)神奈川県建築士会
防災塾・だるま
神奈川県大規模災害対策士業連絡協議会
(公社)かながわ住まいまちづくり協会
(公社)日本建築士会連合会
平塚市
QQ防災クラブ

12 災害時における授乳アセスメント(聞き取り)を体験しよう

母と子の育児支援ネットワーク
NPO法人ラ・レーチェ・リーグ日本

13

関東大震災から百年の災害教訓を踏まえた

自助・共助・業助・公助連携

防災塾・だるま
神奈川地学会(協力:神奈川県立生命の星・地球博物館、平塚市博物館)
神奈川県建築士会(協力:日本建築士連合会)
神奈川県大規模災害対策士業連絡協議会(予定)
神奈川大学災害リスクマネジメント研究室
ひらつか防災まちづくりの会
まちづくりネットワーク緑
QQ防災クラブ
大井町防災まちづくりの会
足柄の歴史再発見クラブ
かまくら防災士ネット
未来防災NET
かながわ・よこはま防災ギャザリング
かながわ人と智をつなぐ防災・減災ネットワーク

14 親子の防災力アップ
~知って、備える~

相日防災株式会社
平塚市
NPO法人ペット防災サポート

 

個人情報等の保護

県は、ぼうさいこくたい2023現地説明会やぼうさいこくたい2023現地情報共有・連携会議等のために取得した個人情報については、神奈川県個人情報保護条例に基づいた保護及び適正管理を行います。また、収集した個人情報は、法令の要請に基づくものを除き、目的外の利用及び第三者への提供は行いません。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部危機管理防災課です。