ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > 職業訓練 > かなテクカレッジ東部(東部総合職業技術校) > 訓練に要する費用
更新日:2023年6月6日
ここから本文です。
訓練に要する大まかな費用を掲載しています。
訓練期間が1年・2年のコースは、次の費用がかかります(チャレンジプロダクトコース・セレクトプロダクトコース除く)。
入校検定料 | 2,200円 |
---|---|
入校料 | 5,650円 |
授業料(年間) | 118,800円(月々9,900円) |
訓練期間が6か月のコース及びチャレンジプロダクトコース・セレクトプロダクトコースは、入校検定料、入校料、授業料とも無料です。
【授業料の免除について】
下記に該当する方は、申請により入校料・授業料の全部もしくは一部が免除される可能性があります。申請方法などの詳細は合格後の入校説明会でご説明します。その前に詳細をお知りになりたい方は、入校・就職支援課までお問合せください。
・生活保護世帯に属している方
・市町村民税が非課税となる世帯、又は均等割のみとなる世帯の方
・技術校生及びその生計維持者のそれぞれの市町村民税の所得割額を合算した額が51,300円未満の方 等
(その他にも免除の条件があります)
全コースご本人負担です。
負担額はコースによって異なりますが、おおよそ10,000円から60,000円程度です。
詳細はコースのページをご覧ください。
【教科書・作業服(被服)の支給について】
下記に該当する方は、申請により教科書もしくは被服が支給される可能性があります。申請方法などの詳細は合格後の入校説明会でご説明します。その前に詳細をお知りになりたい方は、入校・就職支援課までお問合せください。
・教科書:入校日時点で20歳未満の方で、市町村民税が非課税世帯の方
・被服:学校指定の被服の購入を必要とする1年以上のコース(※)に在籍し、市町村民税が非課税世帯の方
※自動車整備コース、チャレンジプロダクトコース、セレクトプロダクトコース、精密加工エンジニアコース、電気コース、造園コース
上記のほか、校外学習や資格取得のために必要な費用が別途かかります。
詳細はコースのページをご覧ください。
■職業訓練生総合保険(任意)の保険料は、次のとおりです。
訓練期間 | 保険料 |
---|---|
6か月 | 4,800円 |
1年 | 8,300円 |
2年 |
15,400円 |
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 東部総合職業技術校です。