ホーム > 神奈川県記者発表資料 > ダブルワークを活用した行政のデジタル化などの業務改善の取組(第二弾)を実施します
初期公開日:2025年9月10日更新日:2025年9月10日
ここから本文です。
神奈川県(以下「県」という)とNTT東日本株式会社神奈川事業部(以下「NTT東日本」という)は、官民連携によるDX人材活用・育成に取り組んでいます。令和7年度(第二弾)は、令和7年9月18日から2名のNTT東日本社員が、週1日程度で約6か月間、健康医療局生活衛生部薬務課の業務に従事し、デジタルの専門家の目線で課題発見や業務改善に取り組みます。
令和7年9月18日から2名のNTT東日本社員が、週1日程度で約6か月間、健康医療局生活衛生部薬務課の業務に従事し、デジタルの専門家の目線で課題発見や業務改善に取り組みます。
薬務課では、医薬品医療機器等法に基づく許認可・監視指導や麻薬等の取締、献血の推進等を行っていますが、県の職員とNTT東日本の社員が、新たな視点で行政のデジタル化や業務改善に協力して取り組むことで、県民サービスの向上を図ります。
県とNTT東日本は、NTT東日本の人材育成を目的としたダブルワーク(研修制度)を通じた人材の派遣により、行政のデジタル化など業務改善を推進しています。令和6年度(第一弾)は、2名のNTT東日本社員が、令和6年7月23日から週1日程度で計25日間、県立公文書館の業務に従事し、令和7年3月24日に生成AIを活用した評価選別等について業務改善の提案を行いました。現在、県の関係課でプロジェクトチームを立ち上げ、提案内容について費用対効果等の観点から検証等を行っているところです。
問合せ先
(連携全般について)
総務局組織人材部行政管理課
課長 村山 電話 045-210-2200
副課長 府川 電話 045-210-2201
(人事について)
総務局組織人材部人事課
課長代理(人事担当) 佐渡 電話 045-210-2154
人事グループ 鈴木 電話 045-210-2163
このページの所管所属は総務局 組織人材部行政管理課です。