ホーム > 健康・福祉・子育て > 出産・子育て > 児童福祉 > かながわオレンジリボンキャンペーン > 児童虐待防止推進のためのオレンジライトアップ

初期公開日:2023年10月25日更新日:2024年10月25日

ここから本文です。

児童虐待防止推進のためのオレンジライトアップ

児童虐待防止のシンボルマーク「オレンジリボン」の色に本庁舎をライトアップします。

 

神奈川県庁本庁舎オレンジライトアップ

毎年11月は、「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」として、全国で児童虐待の防止に関する様々な取組が行われます。子どもの健やかな成長に影響を及ぼす児童虐待を防止することは社会全体で取り組むべき重要な課題です。

県でも、多くの方々に児童虐待の問題に関心を持っていただくよう、児童虐待防止のシンボルマーク「オレンジリボン」の色に本庁舎をライトアップします。

日時・会場

日時:令和6年11月1日(金曜日)から3日(日曜日)、5日(火曜日)7日(木曜日)

17時から19時の間

会場:神奈川県庁本庁舎(横浜市中区日本大通1)

県オレンジライトアップ2023

他自治体でのライトアップ

11月1日(金曜日)は、県内5自治体で協力し、合同オレンジライトアップを実施します。

横浜市

  • 横浜市庁舎 

11月1日(金曜日)から7日(木曜日)、19日(火曜日)から25日(月曜日)

※児童虐待防止対策とDV防止対策を一体としてオレンジ・パープルライトアップを実施

横浜市庁舎オレンジライトアップ2023

  • よこはまコスモワールド 大観覧車コスモクロック21 

11月1日(金曜日)から8日(金曜日)

  • 横浜美術館 

11月1日(金曜日)


川崎市

  • 川崎市本庁舎

11月1日(金曜日)、18日(月曜日)から25日(月曜日)

川崎市オレンジライトアップ2023


相模原市

  • ウェルネスさがみはら

11月1日(金曜日)から30日(土曜日)

相模原市オレンジライトアップ2023

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


横須賀市

  • 横須賀市本庁舎

11月1日(金曜日)から3日(日曜日)、28日(木曜日)から30日(土曜日)

  • よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸(ヴェルニー公園内)

11月1日(金曜日)、25日(月曜日)

横須賀市オレンジライトアップ2023

※25日は、児童虐待防止対策とDV防止対策を一体としてオレンジ・パープルライトアップを実施


 

通告・相談窓口

児童相談所虐待対応ダイヤル「189」(いちはやく)(24時間365日対応)

「虐待かも」と思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる、全国共通の電話番号です。

児童相談所相談専用ダイヤル「0120-189-783」(いちはやく・おなやみを)(24時間365日対応)

育児、里親、ヤングケアラーなど子どもの福祉に関する様々な相談を受け付けています。お近くの児童相談所につながります。

かながわ子ども家庭110番相談LINE(月曜日から土曜日の9時から21時まで ※年末年始を除く)

コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」を活用した児童虐待防止のための相談窓口です(横浜市・川崎市・相模原市・横須賀市と合同で開設)。

「友だち追加」はこちらから!

LINE相談友だち追加方法
LINE検索から 「二次元コード」から 「友だち追加ボタン」から
LINEアプリのホーム画面の検索で、ID「@kana_kodomo110」で検索して追加。
※「友だち検索」機能ではありません。

スマートフォン、タブレットで以下の二次元コードを読み取って追加。

二次元コード

スマートフォン、タブレットから以下の「友だち追加ボタン」をタップして追加。

友だち追加ボタン