ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 令和7年財務監査(定期監査)等の中間結果及び財務監査(随時監査)等の結果について
初期公開日:2025年7月25日更新日:2025年7月25日
ここから本文です。
監査委員による令和7年財務監査(定期監査)及び行政監査は、令和6年12月から令和7年9月までの間、実施しています。この度、中間結果として、出先機関348か所のうち令和7年4月までに実施した87か所の監査結果を取りまとめたところ、25か所で38件の指摘事項が認められました。
また、令和7年6月に、財務監査(随時監査)等を実施し、本庁機関1か所及び出先機関2か所で3件の指摘事項が認められました。これらの結果について、本日、議会及び知事等に提出しました。
実施箇所数 |
指摘事項が認められた 箇所数・件数 |
内訳 | ||||
不適切事項 | 要改善事項 | |||||
箇所数 | 件数 | 箇所数 | 件数 | 箇所数 | 件数 | |
87 | 25 | 38 | 25 | 37 | 1 | 1 |
(参考) 令和6年の中間結果
85 | 19 | 28 | 19 | 27 | 1 | 1 |
注 不適切事項とは、「法令等に違反するもの」「不経済な行為又は損害が生じているもの」「事務処理等が適切を欠くもの」などに該当するものです。
要改善事項とは、「経済性、効率性又は有効性の観点から改善が必要なもの」「事務・事業の執行に当たり、今後、改善又は見直しが必要なもの」に該当するものです。
不適切事項の指摘箇所と要改善事項の指摘箇所には、重複している箇所があるため、指摘事項が認められた箇所数は、内訳に記載の箇所数の合計とは一致しません。
(産業労働局 神奈川県立東部総合職業技術校二俣川支所)
(県土整備局 神奈川県横須賀土木事務所)
(教育委員会 神奈川県立生命の星・地球博物館)
(県土整備局 神奈川県平塚土木事務所)
令和7年財務監査(定期監査)等の中間結果の詳細については、別添1(PDF:339KB)のとおりです。
なお、10月に、今回の中間結果の報告分を含めた令和7年財務監査(定期監査)等の結果について、改めてお知らせする予定です。
例月出納検査において、本来一致すべき保管現金残高と公金の受払額を集計した金融機関データの受払残額に差額が生じていることを確認したことから、原因となった歳入歳出外現金に係る事務処理を行った神奈川県川崎県税事務所及び神奈川県横須賀県税事務所に対し、臨時財務監査を実施し、また、差額が生じていることを認識していたにもかかわらず、是正に向けた対策を講じなかった会計局会計課に対し、臨時財務監査及び臨時行政監査を実施しました。その結果については、別添2(PDF:174KB)のとおりです。
注 例月出納検査とは、監査委員が毎月、県の現金の出納について、会計に係るデータと指定金融機関等から提出された帳票を照合し、誤りがないか検査しているものです。
問合せ先
神奈川県監査事務局総務課
課長 村上 電話 045-285-5053
副課長 新井 電話 045-285-5054
このページの所管所属は監査事務局 です。